皆様こんにちは!

 

色彩講師の山田なぎさですニコニコ

 

 

今日は

 

 TODAY'S
 
今食べるべき野菜はコレ!

 
というお話しです!
 
 
結論!
今食べるべき野菜は 大根!

 

 
です!
 
 

何故大根?

 

かと言うと

 

 

中国の陰陽五行説


ご存知でしょうか?


 

陰陽五行は、説明しにくいのですが

 

木、火、土、金、水 

 

の関係を使った自然哲学だそうで、

占術にも使われ、これは色彩とも関係してきます。

 

 

この関係性は上の図のように書いて

説明されるのですが

この流れがうまく循環すれば

物事はスムーズに進みます。

 

 

木は火が燃えるエネルギーに

火は土(大地)を暖めて

土からは金(鉱物)が生まれ

金(金属)の表面に水が(水滴)

水は木を育てる

 

という感じです。

 

 

そして、その

木火土金水

には

上の図のように

青赤黄白黒

という色が付きます。

 

さらに、

この色が表す食材があり

例えば

 

青い食べ物→青葉

赤い食べ物→トマト

白い食べ物→大根

黒い食べ物→ごぼう

 

というように当てはまるものがあります。

 

さらにさらに

 

木火土金水は四季とも関係があり

ざっくり言うと

 

春には青いものを食べて夏の暑さに備える

夏には赤いものを食べて体力をつける

秋には白いものを食べて肺を強くする

冬には黒いものを食べて身体を温める

 

というように、食べると良いものがあります。

 

 


大根の他にも、もやし、ネギなど白いものを意識的に食べてみて下さいね!