インテリアブログでスタートしたってのに、今や
愚痴か、いぬたちの話しかないって言うブログ。
が! が!
やっと先週から、トイレのDIY始めております。
インテリアブログっぽくなるかもー?←今更。
新築で入居して今月末で丸7年目なんだけど
ホントにトイレが狭いし 床は汚いし、かなりの
ストレスでいよいよ限界となり・・・。
なんかねぇ、きちんと毎日掃除してたらそんな
汚くならないって言われたらそれまでだけども
ホントに床が拭いても拭いてもキレイにならず。
冬以外 毎日どこの窓も全開で海風がすごくて
すぐ床が汚くなるんだよね・・・。
そーいや洗面所の床も入居してすぐ汚くなって
フロアシート貼ったんだったわ・・・。
ってことで、今回は床と壁紙のDIYにチャレンジ。
★途中経過の床はコチラ ↓
とにかく 汚れが目立たないように黒っぽくしたくって、
黒い大理石模様のフロアシートをチョイス!
便器のサイズ計りが大変だったらしい・・・←ひとごとw
ハイ、ほぼオットにおまかせね。
段ボール使ってきっちり計ってたよ。
同じO型とは思えないくらい、こういうのきっちりやるの。
途中経過の壁 ↓
これも入居してすぐオットに貼らせたエコカラットだけど
そこは活かしたままで壁紙を貼っていきます←オットが。
壁紙は、悩んで悩んで、白とグレーが合わさったような
柄を選んだよ。
届くまですっごい不安だったけど、こう見るといい感じ!
古材的なウッド柄と迷ったけど、こっちにして良かった!
9/29から始めて、1回目はサイズ計ってフロアシートを
貼って 2回目の今日はトイレットペーパーホルダーとか
タオルハンガー、ガラスの棚を外してからまたサイズを
計って壁紙のカットと実際に貼って、今日はここまでで。
来週はぐるりと貼って完成予定。
この壁紙に合うような雑貨とかも揃えていきたいなぁ~。
*
*
*
↓お帰りにぽちっと押してくれたら喜びます!