今月の電気代とガス代と水道代。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!



まずは「ガス使用量のお知らせ」

26年3月分:請求金額   4,764円(使用量:26㎥) でした。
先月の口座振替金額は  5,619円(使用量:32㎥) でした。


よって、855円 節約したこと になるわね!

ちなみに前年同月使用量は31㎥(金額記載はなし)だったみたい。



つぎは「NTTファシリティーズの電気料金」

26年3月分:請求金額   14,168円 でした。
先月の口座振替金額は   15,083円 でした。

よって、920円 節約したこと になるわね!

(と言っても、節約を心掛けていたわけじゃないんだけどw)


ガスはよくわからないけど、電気は最近暖かい日が多くなってきて
外出時のエアコンを消すことが何回かあったので予想通りかな?


我が家は海っぺりで冬が寒い分、夏は涼しくて窓全開で扇風機で
ほぼ大丈夫なので、これから夏にむけては10,000円以下が目標!




んで、この2つは口座振替だけどコンビニ払いの水道代の請求が
いつもより遅れてきたので本日支払してきました。


26年3月分:請求額 3,530円 (使用水量23㎥)


今まで水道代って2ヶ月に1回の請求だったけど、今の地域では
水道と下水道の請求が交互にやってくるパターンなんだよ・・・。



増税前に、GSも満タンに入れてきました。
いっつもケチって2,000円分とかしか入れないからドキドキしたw
てか、エンプティついてたわけじゃないのに予想以上の8,000円弱。
そんなに入ってしまったのか・・・ってショックだった。


東北時代にまだ運転してた時、エンプティついたからってすぐGSで
満タン入れた時でも6,000円くらいだったのになー。



4月からはさらにキビしくなるんだもんねー。

まったく、住みづらい世の中やな。





++++

ワンの健康診断ですが、病院に電話したら狂犬病と
フィラリアとまとめてできるから4月中以降が良いって
アドバイスされたので来月に持越しになりましたー。







♪お帰りにぽちっとしていただけると喜びます♪