固定資産税・都市計画税 納税通知書がやってまいりました。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

お久しぶりです。

先週、せっかくの金曜日だっていうのにポストに見たくないモノが入っておりました。
公共料金やクレジット請求書はほぼ20日前後か月初に来るので・・・油断してポストを覗いちゃったもんで見た時はなんだかドーンと落ち込みました。

そういやぁ、こないだ還付金の手続きに行って「固定資産税はいつごろ来ますか?」聞いてお答えを頂けなかったもんで、でもまさかこんな早くくるとは思ってなかったー。
せめて車税(こっちもか・・・)と同じくらいに?と思っていたら違ったのね。

てか・・・・。

なんで高いお金出して家買ったのにその家や土地に対してお金取られるのだ?
自分の家なのになんでですかー!?

んでもって、都市計画税ってなんに使われてるんですかー!?
必要なんですかー!?(調べたくはない)

泣きたくなるよね・・・。

住民税払ってるんだしいいんじゃね?
給料からは所得税、物を買えば消費税、車に乗れば車税、ガソリン税、税金だらけじゃね?

今更なにを・・・って感じですが。

よくテレビで住民税とか払わないで滞納してるやつの家に税務署員が押しかけて「逃げ得は許さない!」とか言ってるけれども。
それってほんと5年とか10年とか払ってないやつんとこだよね。
それまで税務署員は何をしてるんだって話。

まー、そんなこと言ってたら税務署員が何人必要なんだってくらい少額滞納者だらけなんだろうけれども。
だからって絶対逃げられないサラリーマンからガツガツ持っていくなよって話ですわよ。

騙されてる・・・絶対騙されてる・・・・ぼそっ。

さんざんスロって来た私が言うのもなんですが・・・・(いい加減もうやめたので書いてみる・笑)
今こんな状況(某国のね、わけのわからないパフォーマンスね)でもつらっと生活保護費もらって(もらってない人も)パチ屋に行く方々から遊興費税とかミサイル協力税とかの名目つけて取っちゃえばいいのに、なんて思ったりなんかして。 とか色々考えてみる。 だってミサイル怖いし!


あれこれ言ったって払わなくちゃいけないモノは払うんですが、これって分割も出来るんですね。
とくに利息もかからないみたいだし、いつミサイルぶちこまれるかわからないし、何だかもったいないから分割で払おうかなーと思ったらダンナさまに「さっさとまとめて払いなさい」って言われてしまいました。
そうですね、還付金が振り込まれたらそうさせていただきます・・・・。






お帰りに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです♪
          
  ↓