1日の終わりに感謝と深呼吸
きっとね、みなさんも
いろいろあると思うんです
このブログはじめてから
あー、私だけじゃないんだぁって
しみじみする事がたくさんありました
一人子育てで、いくらもがいても
どうにもならない時期が何年も続いて
気晴らしに誘ってくれるお友達もいたけど
遊ぶ時間もお金もなかったから
参加することもできなかった
大変な上に出歩くこともできなくて
本当に孤独だったから
気持ちの行き場もなかった
そんな時に更年期が酷くなり
そのおかげで出会ったのがフラでした
すごいでしょ![]()
信じられないですよね![]()
この頃通ってたフラレッスンは
月に数千円で参加できたの
フラを始めてから
半年後が初ステージ![]()
![]()
これか最初のステージ写真です
写真だから、ヘタなのはわからない![]()
50歳過ぎてはじめてつけた
つけまつげとウィッグです![]()
でも、初体験のつけまに
超気持ちが上がりました
まだまだ暮らしは暗闇だったけど
フラの練習で汗だくになって
嫌な事が消えていったように思います
だからといって
そうは簡単にトンネルは抜けられない![]()
更年期を理由に裏方仕事に変えてもらい
その仕事を認めてもらってるわりには
裏方だから金銭的に報われない
給与形態![]()
息子の二浪![]()
![]()
想定外の出費![]()
![]()
それでも、いつしか
トンネルから抜けていました![]()
楽になったわけではないし
思い通りになってるわけでもない
嫌がらせは常に湧いてくるけど
でも、今月どうする?
ってことは
もうなくなり
理不尽でもお詫びをしてまわるような
仕事ではなくなったし
今はありえない過労死越え残業もないし
趣味も手を広げ過ぎちゃったなぁって
反省するほど楽しんでるし
本気で心配してくれる
友達ができていました![]()
![]()
そして、振り返ると
すごく辛くて大変な時は
息子が可愛かったし
頭なでなでしててくれないと
眠れない〜とか言ってくれてたし
ママ〜って叫んで抱きついてきてくれてたし
今はもう、近寄らせてもくれないけど![]()
今が大変でも
今ある感謝を数えていけば
いつか苦しいトンネルは抜ける
あきらめないで![]()
![]()
今ある感謝ってね
たとえば、
ご飯が美味しく食べられる
自分の足で歩ける
朝日を見られた
そんなことをありがたいって
思えるのってよくないですか?
これを読んでくれるか
わからないけど
どうか、届きますように![]()
![]()
息子がね、函館の学校に通っていたので
なぜか親しみのあるグループです
GLAY
感謝の気持ちで
#今日1日を
振り返ろう
私に最初に勇気をくれたのはあなたです
私は感謝しています
ありがとう![]()








