茨城県

水戸第一高校→神奈川県立鎌倉高校から東京大学農学部

佼成学園高校(東京都)から早稲田大政経

筑波駒場(東京都)から東大法 (婿養子)

茨城県立太田第一高校から日大法学部

都立南多摩高校から青山学院理工学部 (東京都出身)

広島県立観音寺高校から長崎大学医学部→UCLA公衆衛生大学院→東京医科歯科大学院大学

学習院女子高等科から学習院大法学部


栃木県

県立宇都宮高校から慶應義塾大学経済学部 

県立今市高校から東北大教育学部

桐朋高校(東京)から慶應義塾大学商学部→東京大学大学院経済  (東京生まれ)

県立壬生高校から日大工学部

県立足利高校から東京大学経済


群馬県

慶應義塾高等学校から慶應義塾大学法 (幼稚舎から慶應)→コロンビア大学国際公共政策大学院

東京農業大学第二高等学校から明治大学法学部

明治大学附属中野高校(東京)から明治大学政治経済学部中退

慶應義塾高等学校から慶應義塾大学法学部→ジョンズホプキンス大学高等国際関係学研究所

成城学園高校から成城大学経済学部


埼玉県

海城高校(東京)から東京大学教養学部

明大中野(東京)から明治大学文学部

神奈川県立柏陽高校から東京理科大理工(神奈川県出身)

青山学院高等部から青山学院理工

栃木県立宇都宮高校から東北大学法学部(栃木県出身)

京華高等学校(東京)から早稲田大法学部

明大中野高校(東京)から日大通信法学部中退

私立武蔵高校(東京)から東京大学法学部

慶應義塾高等学校(東京)から慶應義塾大学法学部

西武学園文理高校から成城大経済→一橋大学国際公共政策大学院→シンガポール大リークワンユー公共政策大学院

筑波大附属(東京)から東大法

埼玉県立熊谷高校から早稲田大学政経

共立女子高等学校(東京)から聖心女子大学文学部

県立春日部高校から日大医学部

立教新座高校から立教大学経済




栃木は世襲も含め県出身者が全員公立進学校、(うち一人は大規模私立高校オーナー御曹司)、逆に群馬は非世襲の一人以外東京の大学附属校出身 栃木は硬派だなぁ

埼玉県はあまりに東京に近過ぎる? 選挙区15人中3人しか県内高校いません。

茨城県も養子や世襲の人は東京の高校


埼玉は場所的に超進学校で一番行きやすいと言われる開成や、公立の雄 浦和高校(県、市どちらも)居ない


なんだかなぁ


家業化が凄まじいね