http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11156345720.html   2012年1月

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11184408995.html 2012年2月

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11212849171.html 2012 年3月

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11243707824.html  2012年4月

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11266846526.html 2012年5月

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11293694240.html 2012年6月

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11320487843.html 2012年7月


http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-11127268464.html 2011年売上まとめ

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10927893378.html   昭和46年12月から昭和48年7月
http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10758611181.html  10年の12月までの月別データまとめ

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10448613669.html   09年などの月別データまとめ

店名          売上 億円        前年比



松坂屋           69         +0,4%



JR名古屋高島屋     74          +9,9%



名古屋三越 

        栄      48          マイナス8,6% ※1 ※3

        星ヶ丘   14          +5,9%



        計      63           マイナス5,7%



名鉄百貨店本店     35      +4,9%  ※2



丸栄           16        +0,2%



合計            259     +1,9%



※1   専門店ビル ラシックを含む

※2   ヤング館閉館のための 面積前年比大幅減が終了



※3三越栄はルイヴィトンなどが撤退したのを機に大幅改装を行うために

売り場面積が減少したための大幅減




しかし松坂屋とJR名古屋高島屋 ここまで差が開くとは



 よく最近は高額商品が好調とか言われますが その高級商材である

時計の品揃えがお粗末というか一新と高島屋に入れている販社のチカラの差なのか

 (売り場においてある時計の品揃え 

松坂屋を100としたら高島屋は25ぐらいのレベルです) だ

 ルイヴィトンが高島屋にない などを考えると

この5億円の売り上げの差は 細かい売り上げにつながる絶対的な来客数が

違いすぎるってことですかね


細々とながら100億は売っていた 松坂屋の駅の売り上げをほぼ吸収できてます

高島屋


ビッグ5 (三越伊勢丹、 そごう西武 、大丸松坂屋 阪急阪神、 高島屋)

で かなり負け組な 大丸松坂屋は 高島屋と組めれば良い所いけそうなんですが


いけないと近い将来矢場町と大丸の駅百貨店以外全部閉めそうです


大陸人向けお土産売店の銀座 とか ラオックスに売るんじゃないのかね


いまJR名古屋タカシマヤのはいっているビルは本来松坂屋が入る予定でした

予定でしたというか、 入ってもらえませんですかね? と請われたんですが
駅百貨店の重要性を全く認識できていなかった当時の幹部が

「マッチャカヤで買い物したい客は、ヤバチョーまで来るがね、

三河の田舎もんには今の名駅店みたいな土産物屋で十分」 と断ったんですね


一般に呉服系は駅百貨店の重要性を理解していないものですが

JRがやる以上、私鉄のやっている鉄道系百貨店は選択肢から外れるわけで

次に声をかけるのも呉服系になります

松坂屋の次に声をかけられた三越は

「名古屋の顔は松坂屋さんなのでうちは遠慮させてもらいます」と断り、 
駅百貨店の旨みを十二分に知る大丸が手を上げたのですが

大丸に貸してで駅百貨店の旨みを十二分に知ったJR東海側が

合弁に拘って選択肢から外して 高島屋になりました