★徳島県知事「どうして四国だけ差別されなければいけないのか」

・徳島県の飯泉嘉門知事は9日、県庁で記者団の取材に応じ、高速道路の上限料金制で
 本州四国連絡道路がほかより高額に設定されたことについて「怒りを通り越し失望感で
 いっぱい」と述べた。

 同額になるよう国に求めてきた飯泉知事は、観光客の減少や物流への悪影響が
 避けられないとし「どうして四国だけ差別されなければいけないのか」と批判した。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100409054.html


四国ねー どうなるんでしょうかねー


データ調べれば調べるほど やばいです





道州制で 単独なら沖縄(独立州案があります) の次に小さいわけで


4県あわせて 13兆チョイ+程度  3パーセント経済圏です



4県とも百貨店は 県庁所在地にしかなく


最大の都市が 51万の松山市 (愛媛県全体で144万)


中核市が 松山 高松(42万)高知 (34万)


徳島は 26万で特例市


岡山が四国を手前の手下的に引き入れて(そうしないと広島との差はあまりにも大きい)

中国四国州の州都を目指していますが


上から目線過ぎ



政府のHP見ていたら面白いデータがありました


今から90年前の都道府県人口です  (第1回国勢調査)


※1920年  アメリカで禁酒法施行、国際同盟成立、箱根駅伝スタート

        原敬内閣



最下位は今と同じ鳥取県 45万5千人(現在 59万人)

      島根は  当時71万5千(現在71万8千)


四国は 徳島67万(現在78万) 高知67万(77万4千) 香川67万8千(99万8千)

      愛媛104万7千(現在144万)



首位の 東京府(まだ府でした)370万でした


神奈川が132万 埼玉も同程度 で 福島長野以下


長野が 156万(現在 215万)



僕は自然成長に任せていたら フィリピンになるとよく言います

フィリピンは 終戦時アジア1の経済大国でしたが 今では何番目でしょうかね


勢いってものは 人口が大きいとは思いますが 人口だけでもないと思うわけで

やれることはあるさ




まあ何がいいたいかというと 


がんばれ四国 ですな   その前に自分がんばれ