任天堂“驚き”を生む方程式   日経

任天堂Wiiのすごい発想  パル出版


僕は経済学は 歯科経営学を受けただけで

普通の経済学は現代社会の授業 迄さかのぼらないと殆ど受けてません


だけどね いつも思うんですよ 成功した人のインタビューとかはまだしも

成功した理由 本にしても 意味ないよね


ゲーム好きな人なら 覚えているでしょうが

日経はPS1が出てきた時 ソニーを推す過程で

ソニーを褒めるんじゃなく 任天堂をけなす 事でもソニーの凄さを記事にしました


カートリッジの製造で 独占的な地位にいる だの 閉鎖的だの

グローバルじゃないだの ( ソニーよりも当時から外国人株主比率高く

 売り上げに占める海外の割合高いんですけどね)


それに比べてソニーは 凄い


って サンザンッパラ 書いたわけです


そんなところが 任天堂の凄さの理由の本出そうにも 筆者の公認会計士が原稿持ってきても

チェックできないよ 



通して読みましたが 僕でも書けるぐらい薄いです


25年前とかの ファミコン創世記 に出た本のほうが内容分厚い


山内溥氏 (組長との愛称で親しまれる)は  成功の理由なんて運が良かったからだ


といってみえました  頑張って頑張って 最後に運が良かったから 成功したんだよ


失敗した理由 を語る本には意味がありますが

成功のわけを探るのを 成功した後に褒めて出された本に 意味はないですよ


成功した理由 を 二つだけ 書くと



納得が出来るまで出さない (十二分に磨く)

事を 行った からでしょう   (ミヤポン 宮本茂専務の言葉)


あと 子供向けを馬鹿にしなかったこと


(思い出してみてください 子供時代 今よりも 直感的に 物をシビアに

選んでませんでしたか?)


それ以外を書いてあったら それは全部うそ