みんなに聞きたい、友達の家族の事ですが、5月4日の夜の22時50分こんな時間まで5歳児と2歳児の子供が駅前の公園で遊んでいるなんて常識ある行為ですか?

母親が旦那さんに帰ろうと話したら子供がまだ帰りたくないと言っているから帰らないと言う、子供は確かに帰りたくないと言った。だからと遊ばせる?

私の考えは普通、子供が帰りたくないと言っても親が子供を説得したり、叱ったりして連れて帰るのが常識だと思うけど間違ってますか?


普通こんな時間まで遊ばせる親なんているのだろうか?

たとえ子供が楽しくて帰りたくない気持ちになり、はしゃいでいてもやはり親なら帰らせるべきなのでは?


旦那さんは知人などがいてみんなとワイワイはしゃぎビールを飲み上機嫌、母親はそんな旦那さんに何も言えず、みんなとワイワイしながら子供を見てる。


何度か2歳の子が道路へ飛び出すから旦那さんにお願いすも、怒鳴るだけで動かないから私や知人などが行き捕まえて連れ戻す、私は脚が悪いためほとんど知人任せ···。


だから旦那さんに子供達が嫌がっても帰るべきではと意見したら、旦那さんに激怒された

「うるさいな!お前に関係ない!俺が親だ、女房の友達ごときがいちいち言うな!」

と怒られた。


22時50分もうすぐ23時になるのに遊ばせる親って、おかしくない?