最近、勉強会の仲間のU先生が結婚しました。


それで、岡山でその当時の仲間が集まってお祝いを兼ねた飲み会、

パーティーをすることになりました。


次の日は、せっかく集まったのだから、情報交換を兼ねた勉強会も

やろうという企画になりました。


土曜日、12時前に仕事を切り上げて、長崎駅から「かもめ」に乗って福岡へ、それから
新幹線に乗り換えて岡山へ到着したのが、17時50分。


田中整骨院のブログ

山陽新幹線に乗る機会がなく、楽しみにしていましたが、トンネルばかりで少しガッカリ。


今日の宿泊はアークホテル岡山


19時から近くの居酒屋で祝宴会が行われ、久しぶりの顔ぶれで(15人)大いに盛り上がりました。
2次会はカラオケでまたまた盛り上がり、血糖値が高い私はお酒の量をセーブするの大変でした。


田中整骨院のブログ

次の日はU先生の治療院の近くの公民館で、10時~15時まで勉強会です。


各自それぞれの症状のプレゼンを行い、資料やプリントを用意している人もいて
充実した勉強会でした。


ギリギリまで勉強会をしていた為、帰りの新幹線は間一髪セーフ。
岡山のお土産を買う時間もなく爆睡して長崎に帰ったのでした。


この気の合った仲間と、あと何回お酒を飲めることができるでしょうか?


あと現スタッフとの忘年会は何回あるでしょうか?


あと正月を迎えることは何回あるでしょうか?


あと家族で旅行にいけるは何回あるでしょうか?


あと大切な人と過ごせるのは何回あるでしょうか?


そんなことを考えると、何となく人に優しくなれるような気がします。


合掌。


田中整骨院

顎関節症


16歳 男子 


昨日、硬いパンを食べていた時、右アゴが痛くなる。


徐々に首まで痛くなり、口が開かなくなってしまった。


指2本ぎりぎりしか口が開かない
首やアゴの周りを少し触っただけで痛がる。


頸椎牽引捻転をすると、特に痛がるので


「どの辺が痛い?」と聞くと
「後頭骨と首の付け根が痛いです」と言う


アゴの周りを指頭静圧してから


***を調整した
指3本口が開くようになった


***を調整すると
指4本まで口が開くようになった


***を調整すると

指4本余裕で開くようになった。


その間7~8分弱の時間でした。


聞くところによると、ウエトリフティングの練習が
ハードになったことと、重量を増やして最近練習しているとのこと


その関係で顎や口に負担をかけたのが原因で、硬いパンを食べたのが
きっかけで顎関節症を引き起こしたものと想像できた。


ウエイトリフティングをする選手はマウスピースをつけて
くれぐれも奥歯やアゴに負担が掛からないように練習しましょう。


田中整骨院

身体が柔らかくなるコツ


11月20日に「身体が柔らかくなるコツ」の講演を
長与中学校の体育館で約1時間半行いました。


市内中学校の女子バレー部対象(6校)に約50人の生徒と保護者、指導者
の前、熱弁を振るいました。


田中整骨院のブログ-①

何故、身体がかたくなるのか?どこから硬くなるのか?そしてある部分が硬くなること、
どうすれば、ある部分をを即効的に緩めることができるのか?それを緩めうるコツ
それにはインナーマッスルを緩める2つコツなど、


実際、数人の選手に前に出てもらって、前屈を測定して、90秒後にに全員、測定値よりはるかに
前屈できているので、全員ビックリ!


田中整骨院のブログ-②

前屈、開脚など、ちょっとしたコツを知るだけで柔軟性はレベルアップします。
それから、身体が硬くならないコツ、正しい立ち方、座り方、上半身と下半身を連携する方法、
など、最後にバレー選手が一番関心がある、ジャンプ力を上げるコツなど
盛り沢山の内容の講演でした。


ジャンプ力を上げるのは、ほんのちょっとしたコツを***と***を
意識してウォーキングするだけで選手の運動能力は上がります。


長崎バレーボル協会のトレーナーとして、もっと選手の為に貢献出来るよう
このような活動を時間の許す限り行っていきたいと思っています。


身体を柔らかくするコツ、ジャンプ力を高めるコツなど

あらゆるスポーツ関係の指導者、コーチで、関心、興味がある人はメールください。
スポーツを愛する人のためにお手伝いしたいと思います。


office-tanaka@mxa.cncm.ne.jp

田中整骨院

中学2年生 女子 バレーボール部


バレーボールに所属しているが、10月の駅伝に借り出されバレーと駅伝の練習をすることになった。


練習量も増え、使う筋肉も違うので、体はパンク状態。そうしているうちに、左足の付け根が痛くなった。


近くの整形外科で診察すると、「種子骨炎」と診断された。


近くの整骨院にも通院したが電気治療」とマッサージで変化は無かった。


歩いても痛みは出る、加重するとさらに痛みは強くなった。走る、ジャンプ、もっと痛みは増強する。

インターネットで当院を探し、来院した。


初回の治療で歩行痛は消失した。ストレッチとアイシングを指導する。しばらく別メニューでの練習に変更する。


2回目、バレーの強化合宿の為、1日中練習し再度悪化する。


3回目、調子がいいので普通の走りをするように勧めた。


4回目、80%ダッシュは痛みは無い。


5回目、バレーのジュンプ時に痛みがある。駅伝の練習は痛みなし。


6回目、駅伝の練習やバレーの練習でも全く痛みは無いので治療は終了した。


種子骨の痛みは足だけの治療だけでは痛みは取れません。痛みの犯人は別の所にあります。

普通の治療では電療とテーピングが多いのですが、当院ではテーピングはいっさいやりません。


治療期間は約1か月間かかりましたが、今週の金曜日は駅伝、土曜日はバレーの試合と続きますが

間に合って本当に良かった!

又どこか調子悪ければ当院はいつでも全力でサポートしますよ。頑張れ!


田中整骨院

診療時間変更のお知らせ


9月から当院の診療時間が変更します。


木曜日の午後から休診になりました。


その代り、土曜日は現在9時~13時までだったのが
9時~17時になりました。


土曜日しか通院できない人にとっては、診療しやすくなりました。


患者様の不都合にならないように今後とも努力してまいります。


私はこの時間帯は気に入っています。


田中整骨院

やっぱり、ストレス性だった


10才 サッカー部 男子


1か月前から両かかとが痛くなる。
階段時、ダッシュ時、加重を掛けると痛くなる。
20%ダッシュ程度でも痛くなる。


病院でレントゲンを撮ると「踵骨骨端症」と診断された。
治療は電気治療だけで、今度はいつ来なさいなど何も言われなかった。

近くの整骨院に行ったが、少し軽くなるが又すぐに痛みは戻った。


ネットで検索した約2時間かけて当院の扉を開いた。

初回の治療で加重痛OK、階段痛OK


2回目、調子よく回復しているので、確認の為のダッシュを勧めてみる


3回目、60%ダッシュで少し痛みが出るという。


4回目、90%ダッシュOK

痛みが殆どないというので
一旦治療を中止して様子を見ることにする。


3週間後、また痛みが再発した。


それから、2回ほど治療したが、完全に痛みは取れきれなかった。


このように、痛みがとれても又すぐ再発する場合は「ストレス性」を
疑わなければならない。


お母さんに症状が出る前に何かあったか聞いてみた。


「サッカー部のコーチと少しトラブルが。。」
「たぶん、ストレス性の踵の痛みだと思います、治療法を変えてみましょう」

ストレス除去の治療に切り替える。


それから、しばらく経ってから、お母さんからメールが届いた。


あれから、サッカーの練習は休止しました、その間ダンスに興味をもったので、サッカー部は退部して
ダンスをやることになりました。その間、少し踵は痛いと言っていましたが、

ダンスの楽しさに夢中になっていたら、踵の痛みは全く言わなくなったとのことでした。


きっと、イヤイヤながらサッカーの練習をしていたのだと思います。


本当に痛みを取ることは難しいとつくづく思いました。


田中整骨院

7月29日(金)、兵庫県西宮の38才男性より半月板損傷でお問い合わせをくださった方

メールは届きましたが、返信ができません。


メールアドレスが違うのか?PCの調子が悪いのか、わかりませんが返信できません。


もし、この文章を見ましたら、再度電話でご連絡ください。


PS:問い合わせの時に、時々このような事態が起こりますのでお電話番号を記してもらえたら

   と思います。


田中整骨院

今年のプールは違う


小学2年生の娘と市民プールに行きました。


大人450円、小学生150円(2時間)ととてもリーズナブルな料金で
家からも近く、屋内プール、流水プール、ウォータープールなどあって
子供には最高の遊び場となっています。

田中整骨院のブログ
去年は身長120㎝なかったので、ウータースライダーに乗れなかったのですが
今年はぎりぎりのセーフで、これに乗れます。


人が多いので、スライダーの乗るのに待ち時間があるのですが、
娘の喜ぶ顔をみると苦になりません。


娘は大はしゃぎ、又スライダーの乗ろうと連続で並びます。


2時間の予定が4時間になってしまいました。

もうへとへとです。


田中整骨院のブログ

帰り際に、「お父さん、次のプールの時は女子更衣室で着替えるからね」


「あっちゃー女子更衣室!」


娘がだんだん離れていくようで。。。


その晩は背中が焼けて焼けて寝れませんでした。


田中整骨院

9年ぶりの夏の甲子園出場!おめでとう!


7月24日、全国高校野球選手権長崎大会の決勝がありました。
海星高校と清峰高校との対戦です。


10時からテレビ観戦と決め込んでいました。
初回から乱打戦の模様で始まりましたが


9回まで7対3の楽勝ペースで、気持ちよく終えるなと
思っていた矢先、状況が一変しました。


長打されて同点に追いつかれ、ツーアウト満塁、一打逆転のピンチ!
さっきの余裕なんて吹っ飛ばされ、
心臓バクバクの絶体絶命のピンチです。


逆転負けも覚悟しました。この回何とか4点で抑え、

12回延長で8対7でかろうじて清峰の反撃をかわし


9年ぶり16度目の夏の甲子園の切符を手にしました。


野球でこんなに興奮したのは、ワールドベースボール以来です。

すばらしい決勝戦でした。


敵ながら清峰高校の9回の攻撃はあっぱれ!でした。
そして、野球の恐ろしさを見た一戦でした。


私の母校である海星高校が夏の甲子園で大暴れすることを期待しています。
今年の夏は又一段と熱い夏になりそうです!頑張れ!海星!


田中整骨院