長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ
Amebaでブログを始めよう!

先日、購入した月刊ランナーズに「フルマラソン1歳刻みランキング」

というのがありました。


昨年1年間に完走したランナーは約18万人。


うち、我が長崎県のフルマラソン完走者は972名でした。

このランキングは日本陸連公認コースになっていることが

条件のひとつになっています。


主催者として参加者に提供出来るサービスのひとつにも

なっているので、公認コース取得の恩恵はこんなところにもあります。




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ











米海軍・針尾住宅地の入口まできました。


事前に米海軍佐世保基地の協力を頂いて

今回、特別に入場することが出来ました。


佐世保市・基地政策局のみなさま。

この場をお借りして御礼申し上げます。




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

住宅地の中は、こんな感じになっています

(写真撮影の許可をいただいとります)





長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

ハウステンボス内の検定測量も、スタッフの

皆さんの協力で順調に行われました。





長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

この通りは、大会当日に紅葉になっていたら

とても絵になる風景でした。




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

米海軍のみなさん、日本陸連検定委員の

梶原先生、大町先生、木戸先生


本当にありがとうございました。


つぎは、いよいよパールラインの測量(10/5)。

早岐警察署、西海警察署のみなさん

県道路公社のみなさん、お世話になります!!!




前回は、キャリブレーション(測量機器の精度調整)

の紹介でしたが、今回は


いよいよ、検定測量です。




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

今回、ハウステンボス内で先導でお世話になった

パトロールカー。


ナウい!自転車





長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ


普段は従業員駐車場になっている

ロッテルダム駐車場をスタート。

ワッセナーという別荘街を通過します。




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ












市道から一旦、ハウステンボス駐車場へ入ります

検定員の走行スピードは、ほぼ一定で進んでます。





長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

出国棟付近。 ここからはしばらく石畳が続き

異国情緒の雰囲気になってきます。


メイン会場から徒歩10分弱なので

スタート前の見送り後、このエリアでも

応援ができますよ。




つづく。。。




9月の連休前に、福岡・佐賀・諫早から日本陸連公認コース検定員の

みなさんが集まっていただき、大会の公認コース検定測量を行いました。



今回のコースは有料道路の大半を使うため、大会当日以外に

道路公社さんから許可をいただくのと、交通規制をかける必要があるため

限られた短時間で測量するという課題があり

様々な準備を進めてきました。




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

検定測量バイクは、台紙・電卓を設置して

定点チェック出来るようにしています。

電卓は、キャリブレーション(測定器精度調整)でも

使うとのことでした。



長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

国際陸連・日本陸連公認のジョーンズカウンター。

作りはシンプルですが、精度がとても高く

オリンピックコースの検定測量もこの測量器で

検定を行なっているそうです。

(日本陸連・梶原先生の専用バイク)



長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ


ここからキャリブレーションをするための

直線道路を確保し、更に、鉄尺50mで10kgの

引っ張りをしながら、距離設定を行ったあと・・・




長崎国際マラソンinハウステンボス佐世保のブログ

キャリブレーションを開始しました。

これとは別にタイヤの空気圧・気温のチェックも

行います。


つづく。。。