過ごしやすくなってきました秋分の日の翌日、長崎県釣り団体協議会のファミリー釣り大会をチームONIGAKE長崎支部主催の基、開催しました。

 

長釣協発足以来、独自でこの様な大会を実行するのはなかなか難しいのですが、メーカー始め各団体が主催される大会に協賛して参加させて頂いています。

 

大会内容はAM4:00針尾港で開会式を終えた後検量時間のPM1:00まで各自好きな場所で釣りを楽しむといったキャノンボール方式となっています。

その模様を写真と共にレポートしたいと思います。

 

こちらはファミリーの部で参加されている香島親子。

普段はトーナメントにも参加される位腕達者なパパ様なんですが、あえて息子にタモ入れさせています、良いですね~愛ですね~(o^―^o)ニコ

その後Jrもばっちりチヌをゲットされていました。

 

 

 

次は長釣協のムードメーカであります川崎監督。

凄い竿の曲がりですね、朝の2時間程ですでに大会規定数の3枚を揃えたとの事でその後のこの竿の曲り!なんか大物の予感がします。

監督~earthの手ごたえは如何でしたか(笑)

 

 

 

 

開始から3時間苦戦を強いられていた佐山さん!

何とかアタリを捕らえましたが、あまりの可愛さにほっぺが緩んでいます。

しかしその後粘って大物をゲットされていました。

 

 

 

 

 

場所を移してオランダ村付近のリバーの模様です。

こちらも取材中にガッツリ竿が曲がってます。

流石ですね菅崎名人!

またearth?

 

 

ジャーンちゃんと本命でした。ナイスサイズ! 後ろに猪いない?

(注)彼は過去トーナメント中にイノシシに追っかけられたことが有ります(笑)

 

 

 

各メーカーや水野さん始め北九州の方々、青木さんetcから沢山の賞品提供が有りました。

さてどなたが優勝するのでしょうか楽しみであります。

 

平山さーん映ってますヨ!

 

 

 

検量の様子です。

3匹検量なのですが、なかなかいいサイズを揃えるのは難しかったみたいです。

 

個人で一般の部に参加されたり、ご夫婦でファミリーの部に参加されたり。

 

あ~惜しいもうちょっとで50cmだったのにー( ´艸`)

 

親子なのにそれぞれ一般の部で参加!軍配は見ての通り親不孝者ですね(笑)

 

ONIGAKEスタッフの高野さんもしっかり釣られておられました、流石です。

焼肉おいしかったですかー!(注)釣しながらバーベキューも楽しんだらしいです。

 

友人を誘ってだったり。

ん?右側の親子はもしかしてあの有名グループのパパと弟ではΣ(・□・;)

 

はるばる北九州から一般の部に参加して頂き、レディース賞をゲットされた岩崎さん!

平山さーん、映ってますヨ!

 

 

毎年参加されてる檀ファミリー!今年は魚のサイズが上がらなく来年の課題が出来ましたね。Jrはパパに内緒で平山先生と釣りに行ってるらしです。パパが”こすか~ッ”っていってましたよ( ´艸`)

 

ぎょっ!デカい真鯛(;゚Д゚)

家族愛を見せつけられた後釣られたみたいです。パパかっこいい、飛び越えて素敵~!

美味そうな真鯛でした(´-`*)

 

 

結果発表!!!

 

ファミリーの部優勝は香島ファミリーでした。真鯛で大物賞もゲット!おめでとうございます。

 

一般の部の優勝者は山口様でした。

まだ釣りを始め間もないとの事ですが、師匠は菅崎名人との事あって教え方が上手なのでしょう。 もしくはおススメしている道具やエサがいい仕事しているのでは( ´艸`)

兎にも角にもおめでとうございます。

 

長崎県釣り団体協議会としてのイベントはこれで3回目となりました。

長崎県を愛し釣りを通じて集まった長釣協でありますが、これから会員も徐々に増やして行き沢山の仲間が出来ていくと思います。ブログを見て頂いた方で長釣協に入りたいという方や釣りクラブはフィッシングショップオガワまでご連絡下さい。