日本なら、梅干し作りシーズンの

限定感のある 赤紫蘇ですが…

 

{4C8AAA01-4C00-48DB-92AF-4A448421CD39:01}

 

 9月過ぎてもお目にかかれるなんて

 

とても嬉しい事でございます❀.(*´▽`*)❀

 

 

もちろん大好きな紫蘇ジュースに致します。

 

 

 

 

青紫蘇と同じくひと回り特大サイズ 

{008EF85A-1C96-4F8C-B483-82227C4A9E31:01}

 

 

この赤紫蘇を洗いながら、ふっと気づいた事が …

 

日本サイズの小さな葉は、

 

ウラ表どちらも普通の赤しそ色 

 

なのに …

 

アメリカンサイズの大きな葉…

 

裏側は確かに赤シソなんですが …

 

表側は、どうみても青シソ色 

 

{B20AE2AA-AE1E-4BD1-9EAF-EC9166935DFE:01}

 

んっナゼに ¿?(๑ºㅅº๑)¿?

 

青紫蘇の お隣に植えられているから


量の多い方の色に染まる のかしら 



ハーフ? と言わずにはいられない出で立ちでございます ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

 

 

そのハーフのせいか

 

仕上がりが、日本で作ったジュースより ちょい薄い紫色でございます 🍷

 

{B29B40FF-E88E-4328-908F-91A03D8DDD61:01}

お味もやはりチョイ薄く感じますが、

 

ごとりん以外の人には、まだまだ濃いお味だと思いますので良しと致します。