わが家の長男の話ですが
まだ2歳くらいのときだったかな?
親子3人でベッドでふざけながら遊んでいたんです。
そしたら突然
「いたいっ!」と長男。
何事かと思ったら
「今腕が抜けてたよ~」と院長。
私が長男の異変に気がつく前に
もうすでに腕をはめてしまっていて
何がおきたのか言われなければ気がつかなかったというあっという間ぶり(笑)
子供の腕は向きによって、ひっぱると簡単に抜けてしまうということで
今では注意して子供と遊ぶようにしているので
その後脱臼をするということはないですが、
肘は抜けやすいので普段から注意が必要ですね。
ですが、いくら親が注意していても
子供同士の遊びの中の引っ張り合いなどで抜けてしまうこともあるかと思います。
もし子供が手を使わない、手をあげられない
そのようなことがあれば、脱臼を疑ってみてください!
私の周りにも結構肘が抜けたことがあるというお友達がいました。
最初全然抜けていることに気がつかず、なんかおかしいけどそのままお昼寝しちゃったし
何も問題ないのかな?なんて思っていたら
夜中に痛がって大変だったという話を聞きました。
もし少しでも心配なことがあれば
お子様と一緒にお気軽にご来院下さい。
何もなければそれが一番!
お父様、お母様の不安を取り除ければ幸いです。