nas:pのなぐの個人的なブログ ちゃんとしたブログは横のバーのj'S&nas:pからどうぞ -2ページ目

これが一番新しいやつですな~
後ろの動画は誰かさんから貰ってきましたぉ?
誰か忘れましたがw

だんだんリアルな感じになっていくな
影がいまだにうまく合成できなくて大変ですお
さてさて、最近PCの中の映像をみんなにも見れるようにするためには?
そんなことをいろいろ試してみて、いろいろなサイトなどを見て結合した知識をまとめておきます。
ちなみに僕のOSはwindows7の64bitですが、32bitでもほぼ変わらないと思われます。
(保証はできません)

ではでは去っとく書いていきます。

1、まずUSTREAMの登録を行うhttp://www.ustream.tv/新規登録の仕方は省きます。

2、次にUSTREAMにログインします

3、ログインした後にログインのとこに表示される名前をクリックします

4、そのページの左側にある番組設定をクリックします

5、次にまた同じ場所付近にあるその他の設定をクリックします

6、その他の設定の中の詳細設定をクリックします

7、Flash Media Live Encoder のXMLファイルをダウンロードというのがあるので、そのファイルをDL  して後で使うのでわかりやすいとこに置いておきます。

ここまででUSTREAMはそのまま置いておきます。

8、次にFlash Media Live Encoder 3.2(動きをカクカクじゃなく変換するソフト)をDLします。DLの際にユーザー登録必要になりますが、てけとうに登録を
  https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=fmle3

ここまでできてFlash Media Live Encoder 3.2もインストールできたらそのまま放置まだ起動させなくてもよい

9、SCFH DSFをDLする(撮影範囲を選択しPCの画面を撮影するソフト)http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF

10、Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
   Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x64)

   の両方と(windowsが32bitのときはx64はいらない)
   Ver.0.4.1 Binary: SCFHDSF041.zip (2009/11/16) を
   DLですお!そして解凍する
11、SCFHDSF04ファイルの中のinstal(32bitならこっち)かinstall64(64bit)をクリックしてインストールする

ここまででSCFH放置しておく

12、8で放置していたFlash Media Live Encoderを起動します

13、Flash Media Live Encoderの起動後左上のFileからOpen Profileを選び、7でDLしたFlash Media Live Encoder のXMLファィルを開きます

14、Flash Media Live Encoderの画面のDeviceのところが SCFH DSFになっていれば、9割終了です

まだスタートは押すでないぞ!

15、念のためSCFHを起動してみる(撮影範囲などもここで調節しておく)
   表示の中にFlash Media Live Encoderと表示されていれば問題ないです
   表示されていない場合は11からもう一度実行してください
   撮影範囲の変更はここでやってみる

16、Flash Media Live EncoderのInput SizeBitrateOutput Sizeを調節する
   Input SizeとOutput Sizeは同じにして
   Bitrateの数字は2000か2500にします
   他はめんどくさいからいじらないでもいいよ

17、Flash Media Live Encoderのスタートボタンを押す(上に画面が表示されていれば動いてます)

18、7で放置していたUSTREAMへ行き右上のライブ配信を押す(別ウィンドウが開く)

19、カメラを許可するか?とか聞かれたらOKする

20、はい、FMEストリームに切り替えますという表示が出るので(出ない時もあるみたい)
   それをクリック

21、画面が表示されたら 配信の開始を行う

22、元画面の番組ページに行くを押して自分の放送がちゃんとできてるか確認する

おしまい

1から21まで普通にやれば問題なくできると思いますお

ちなみに僕なりのまとめなので、詳しくはほかのところ見たほうがいいかもね☆