
ん?「男子会」?女子会なら聞いたことあるけど……。
というような、声がパソコン、スマホのディスプレイの向こうから聞こえてきそうです。
それもそのはず、今回、長町教会で作った会です。
佐藤牧師の今年度いっぱいでの辞任を受けて、長町教会では教師招聘の歩みを始めています。
この会は、その取り組みの一つで、「とにかくみんなで、いろんな機会に祈りの中で話し合おう」という思いから生まれた「男子」の会です。
「壮年会」じゃ、若いもんが入れん、と「男子会」と命名。
その思いが実ったか、参加者は信仰の大先輩から大学生、今年洗礼を受けられた方まで様々。
初めての試みで、最初は少しぎこちない滑り出しでしたが、
やがて、教師招聘に伴う不安や疑問が出される中、主が備えられた長町教会のあり方に話は及んでいきました。
勿論、結論を出すための会ではありません。
でも、一つだけ、今回、たぶん参加者全員が改めて認識したこと、
それは「祈り」がこの歩み、そのものである、ということ。
この機会を主が与えて下さったことを感謝致します。
どうか、主が私たちに祈りを与え、この歩みを確かなものとして下さいますように。