
やってきました!サマーキャンプ!これがないと教会の夏は始まりません。が、しかし昨年に引き続き天気が・・・。今回のテーマは「サムエル」ハンナの祈りから感謝を通して私達が両親の強い祈りと感謝の中で生まれてきたこと、サムエルの姿勢を通して、どういうふうに神様の言葉を聴くかということを学びました。サムエルの学びも終わりがけ、さあ!遊びに行くぞ!というときに雨・雨・大雨。がっかりしている子供たちの前に「アピタ昆虫展」の割引券が現れました。急遽行き先は変更になりましたが、アピタで「カブトムシ」や「ペンギン」と触れ合ってきた子供たちでした。帰ってくる頃には雨も上がり大変涼しくなって、明日の天気に不安を持ちながらも恒例のバーベキュー。最初のうちは、なかなか火力が上がらず、「肉は?」「まだ焼けん?」とじれったそうにしていした子供たちでしたが、終わりごろには、「もういらん!」「おなかいっぱいや!」おなかいっぱいになってくれたようでした。その後シャワーを浴びて、花火をして、寝る前のきもだめし(かくれんぼ?)で、ひと盛り上がりして9時におやすみしました。ほぼ全員5分でいきました。ピカッ!ゴロゴロ!ザザザー、夜中?明け方?はっきり覚えていませんが、すごいカミナリと雨が降っています。ホントにすごかった。朝の礼拝中にも激しい雨に降られ、本日の健民プール行きは断念。変わりにルネスに行こうと水着に着替えて出発したものの、浅野川の氾濫で橋が渡れない。水びたしの堀川町あたりでやむなくUターン。納得いかない子供たちと相談の上、ボーリングへ行くことに。1ゲームしか出来ませんでしたが、大騒ぎしてきました。2年続けて天気に泣かされたサマーキャンプでしたが、最後はみんな楽しかったと笑ってくれたので、これはこれで良かったのかなと思います。お手伝いいただいた幼稚園の先生方、大変助かりました。ありがとうございました。