構成まとめ


・構成はキャンプレベルMAX(ユニット枠240)の場合での構成です。

援軍の構成

ドラゴン+エアバルーンを推奨します。

呪文の構成

レイジ5 + フリーズ2
ヒールも非常に有効だと謳うバルガゴプレイヤーもいると思いますが、その考え方はインフェルノタワー非設置の街に限ると思います。TH9なのであれば、フリーズの呪文をヒールの呪文に変更しても問題ないと思いますし、逆にバルーンの生存時間が延びる可能性だって十分にありますが、TH10ではフリーズの呪文をおすすめします。

ユニットの役割


過去の記事で役割の詳細は紹介しておりますが、そちらの内容と大きく変更がありませんので今回はラヴァハウンド、ウォールブレイカーの役割のみ書きます。

ラヴァハウンドの役割

・盾役

ラヴァハウンドは盾役以外の役割はありません。
ステータスが物語っているようにHPがレベル3で6700になるため、盾役としては非常に優秀です。また死亡時ガーゴイルレベル1相当のラヴァパピィを12匹放つのでこのあたりも結構使い勝手がいいです。

ただゴーレムとは違い、死亡したところに沸くのではなく、死亡した場所を中心に四方八方均等に沸くので、ラヴァパピィを想定した作戦は組まなくていい。というか組みようがないと思いますので、ボーナスユニットくらいの認識でいいと思います。

ウォールブレイカーの役割

・壁破壊

ウォールブレイカーは最後にヒーローでTHを破壊する際に、スムーズにTHまで誘導させるために使用します。

TH周辺の防衛設備を破壊した後にヒーローを出しても、サイドカットが甘い場合などは、遠回りに移動してTHに見向きもしない場合がありますが、壁を予め破壊することで直線的にTHに向かってくれます。

ヒーローの攻撃目標などに関する情報は詳しくありませんが、距離的にTHが一番近くても道中に壁が挟まっていることで、攻撃の優先順位が下がっているのだと考えています。ウォールブレイカーでTHまでの壁を破壊することで、スムーズにヒーローを中心部に誘導することができます。(あくまでも経験則です)

続きはこちら
http://coc.game-k2.net/report/details/?d=283

ジャンプの呪文の有効範囲


ウロウロするアチャクイ、ジャンプの呪文を無視するババキンでは、ジャンプの呪文が真横にあるのにジャンプしないババキンを紹介しました。

今回はジャンプの呪文の有効範囲が壁を越えていない場合でもジャンプする動画を紹介したいと思います。



動画のキャプチャーですが、ジャンプの呪文をアップにしたものなります。

 

赤線がジャンプの呪文の有効範囲になります。

結構キッチリ線つけてあります。

見てもらうと分かる様に、上の有効範囲が壁を越えていない事が分かると思います。

これでも問題なく兵隊はジャンプしました

記事の続きは続きはこっちらまで
http://coc.game-k2.net/report/details/?d=262

 

バルガゴとは


・エアバルーン
・ガーゴイル

上記2つの兵隊を中心とした空中ユニットの構成を指しています。
場合によっては、ドラゴンや9月のアップデートで登場したラヴァハウンドを含めるプレイヤーも居ます。


TH10 バルガゴの構成


キャンプレベルMAX(ユニット枠240)の場合での構成です。
兵隊レベル 数 
エアバルーン632
ガーゴイル640


援軍はドラ+エアバルーン、またはエアバルーンのみで実践しています。

人によって異なりますが、THを破壊するためにはサイドカット、TH付近のインフェルノタワー/クロスボウといった高火力・高耐久な設備を破壊しなければならないため、エアバルーンの数は多ければ多いほどいいと思います。

ラヴァハウンドやドラゴンは色々組み合わせて試しましたが、あまり安定しないため、私は上記の構成に落ち着きました。まだまだ未熟なのでやり方は色々あると思いますが、上記の構成にすることで混乱せず、安定して勝利していますので初心者にもお勧めの構成だと思います。
呪文レベル 数 
レイジの呪文53
フリーズの呪文52

レイジ、ヒール、フリーズ、それぞれ色々な個数を試しましたが、
レイジ3個、フリーズ2個が私は最も安定しているため今はこの構成で戦闘しています。

以前はレイジ2/ヒール1/フリーズ2で実践していました。
TH10ではインフェルノタワーが当たり前のように設置されており、インフェルノタワーに攻撃された対象はヒール効果が無効化されてしまうため、必然とフリーズとセットで使用するという縛りが発生していました。

最悪の場合、ヒールの効果を活かしきれず負けることも多々あったため、現在は上記構成を主流にしています。

この記事の続きを読んでみたい方はこっちらまで
http://coc.game-k2.net/report/details/?d=277

TH9のGoWiPeのやり方、攻め方について記載します。

今回はその中でも構成、兵隊の役割について書きたいと思います。

基本的な流れはゴレウィズ系の攻め方である「ゴレウィズ」「ジャイウィズ」などでも同じですので、参考になるかと思います。


GoWiPeとは


・ゴーレム(Golem)
・ウィザード(Wizard)
・ペッカ(P.E.K.K.A)

の頭文字を取ったものです。

ちなみにP.E.K.K.Aは「Perfect Enraged Knight Killer of Assassins」の略です。


上記の兵隊を中心とした攻め方で、格上相手にも十分通用するユニット構成になります。

タウンホール破壊、50%破壊で星2を取る攻め方になります。

構成、各兵隊の役割などの詳細はこっちらまで
http://coc.game-k2.net/report/details/?d=269



クランとは


クラッシュオブクランでのクランとは、他のゲームで言うと 「ギルド」 「チーム」 「フレンドの集まり」みたいなものです。

複数のプレイヤーが一つの集団になってゲームを楽しむ事が出来る機能がクランです。

クランに入るメリット(出来る事)


クランチャット(リプレイの共有)

援軍を貰える

クラン対戦に参加出来る

事がクランに所属するメリットになります。

この記事の詳細はこっちらのリンクを!

http://coc.game-k2.net/report/details/?d=201
バルガゴのやり方(攻め方編)

援軍の釣り出し

援軍釣り出しが簡単な配置の場合は、大惨事が起こらないように積極的に処理を心がけます。やはり、クランの城の設置場所は中心部に近いため、援軍の釣り出しはエアバルーンで行うことが多い印象です。

援軍の釣り出しはGoWiPeのホグライダーでの釣り出しとほぼ一緒で以下のような手順で行います。

①がクランの城の範囲です。クランの城の範囲内にある防衛設備をまずは探します。
参考画像のような配置は1つの防衛設備以外は釣り出しができないのでそこに向けてエアバルーンを2~3匹出します。

前回の記事通り、重ねて出すと空爆で余計なダメージをくらう可能性があるため
1匹 ⇒ 重ねて2匹~ というような形で出すのが正しいかと思います。

複数釣り出し可能な防衛設備がある場合には、釣り出し中に最小限にダメージを抑えられるところで釣り出しを行えばいいと思います。

重なっているエアバルーンが予想以上にダメージをくらってしまっている場合には追加で2匹~3匹程度出して、全てのユニットを釣り出すことをお勧めします。
※釣り出しを中途半端に終えるくらいならそもそもやらないでいい。という考えが私はありますので、やるなら最後まで完璧にやります。

続きはこっちら
http://coc.game-k2.net/report/details/?d=280