2025年6月16日(月)18:48

中華そば(並)950円+ヤキメシ黄身のせ1,010円
2025年109杯目
★★★★
本日は、有名ラーメン店が多い高田馬場で前回訪問時に目をつけていたお店のラーメンよりヤキメシに惹かれたら行くっきゃ無い
!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース88.083ポイント!
食べログ3.52


《店舗情報》
オープン日 2009年1月16日
営業時間 10:00-03:00
定休日 無休


《最寄り駅》
東京メトロ東西線『高田馬場駅』(徒歩5分)

《お店に到着》
意外にも待ち無しで着席する事に成功しました!


入口


えー新福菜館!?


営業時間


券売機


次回はコレ


コラボ商品化は名店


ネギは入れ放題


味変アイテム


カウンター席のみ


《着丼のコーナー!》

オーダーして5分後に着丼です。
写真を撮って、いただきマース!


スープ


麺リフト


ネギトッピング1回目


ネギトッピング2回目



そしてお待ちかねご飯物タイム!

ヤキメシ黄身のせ


コレは美味しさ確定!ただボリューム少なめ…


黄身を割ったが変わらないw


スープを少し残して完食!


-総評-

末廣ラーメン本舗 高田馬場分店』さんに行って来ましたけども、美味しかったですね〜
初訪問でしたが秋田県のお店が、まさか京都の名店の新福菜館の暖簾分けのお店とは思わなかった。
Googleで黒い炒飯のビジュアルに惹かれたのは、新福菜館でいう「やきめし」をオマージュしたものね。
なるほど美味いのは納得です。
ラーメンは新福菜館よりマイルドな印象です。
ヤキメシは黄身のせの魅力が食欲をそそります。
両方ともめちゃくちゃ美味しいですが…
だが!いくら花の都大東京でも値段設定が高くない?
ラーメン、チャーハンで1,960円…
もはやラーメンは高級な外食なったもんですね。
まあ飲んだ後の〆ラーメンで酔った勢いで金銭感覚が無くしたら最高に美味しいかもしれませんけどね。

次は塩中華!


前回5/22に高田馬場に行った時にブックマークしていましたw

昭和レトロなラーメン屋さん!今度はここに来よう!