2021/10/11(月)19時28分
元祖竹岡式チャーシューメン 1,210円+小ライス 50円
2021年163杯目
★★★★★
本日は、今年5月オープンした内房エリアのソウルフード「竹岡式ラーメン」を三田で食べよう!
のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース78.09ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の三田エリア元祖竹岡式ラーメン 竹福』に初訪問。

《店舗情報》
オープン日 2021年5月24日

《最寄り駅》
三田駅から304m
緊急事態宣言明けで慶応仲通り商店街は物凄い人集り

《お店に到着》
月曜日19時23分に到着するとお客さんは私だけ。とりあえず、厨房前のカウンター席に着席。
デフォルトのメニュー!旨そう〜


券売機


券売機の上には説明文!

本日のオーダー!
元祖竹岡式チャーシューメン 1,210円+小ライス 50円
総額1,260円!

待っているあいだにテーブル席をチェック!

店内のテーブル席!清潔感がありますね。


《着丼のコーナー!》
食券を出してしてから8分後に着丼です。乾麺だけに時間がかかります。コレを知らないとイライラすると思います。
写真を撮って、いただきマース!

元祖竹岡式チャーシューメン

まずはスープを一口ゴクリ!真っ黒だが旨い!

次に麺リフト!乾麺のコシがあります。

そしてお待ちかねご飯物タイム!

セルフチャーシュー丼

スープを少し残して完食。美味しかったでござる!

-総評-
『元祖竹岡式ラーメン 竹福』さんに行って来ましたけども、旨かったですね〜
ただ、正直、塩っぱいですかね〜。木更津のワンちゃんで食べた竹岡式ラーメンは真っ黒なスープながら甘さがあった。
こちらのスープは本格的に醤油本来の味がガツンとくる。
私も本場の梅乃家や鈴屋の竹岡式ラーメンを食べたわけじゃないので、何がスタンダードな味なのか?やっぱり富津市まで行くしか無いかなぁ。
次は本場の富津市の梅乃家と鈴屋