











2021/05/28(金)19時24分
正油コッテリスペシャル…1100円+ライス…150円
2021年101杯目
★★★★★
行徳駅にきた。
本日は、羽田空港に到着後に抗原検査して無事に陰性だったらラーメン食べに行くしょ!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース78.04ポイント!
食べログ3.50!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の行徳エリアの『元祖一条流がんこ 十一代目』に初訪問です。
《最寄り駅》
東京メトロ東西線『行徳駅』(275m)
《店舗情報》
大きな骨の絵が描かれている看板が目印。
がんこにしては味が優しく、遅い時間でも行列している事がある
《お店に到着!》
平日金曜日19:24に到着。
この日は、羽田空港から直行で葛西に到着後、東西線に乗換て行徳駅で下車。
一目散に『支那ソバ 小むろ』へ向かったが・・・来週6/2から営業時間が11:00-17:00に変更になるので、仕事終わりに行けなくなってしまうからだ。
それから、ラーメンデータベースで行徳エリアを検索して約900m徒歩15分位で到着。(あ~疲れた)
《主なメニュー》
■基本メニュー
正油アッサリ(背脂なし)…750円
正油中間(背脂少し)…750円
正油コッテリ(背脂多し)…750円
塩らーめん…750円
※
正油、塩らーめんは細麺。太麺も可(注文時に申告)。
デフォルトで、チャーシュー 2 枚、のり 1 枚、メンマ、ネギが入る。
塩らーめんは背脂なしのみ。
味噌らーめん…800円
味噌らーめん中間…800円
味噌らーめんコッテリ…800円
※
味噌らーめんは太麺。
デフォルトで、チャーシュー 1 枚、のり 1 枚、メンマ、ネギが入る。
■トッピング
追加チャーシュー 2 枚…200円
味付玉子(半熟) 1 個…100円
のり 5 枚…100円
大盛り…100円
メンマ…100円
缶ビール…300円
■スペシャル
正油アッサリスペシャル…1100円
正油中間スペシャル…1100円
正油コッテリスペシャル…1100円
塩らーめんスペシャル…1100円
味噌らーめんスペシャル…1150円
味噌らーめん中間スペシャル…1150円
味噌らーめんコッテリスペシャル…1150円
※
スペシャルはデフォルトに追加でチャーシュー 2 枚、味付玉子 1 個、のり 4 枚が入る。
スペシャルの麺は普通盛り。大盛りはプラス100円。
(2019.8月現在)
《本日のオーダー!》
★正油コッテリスペシャル…1100円
★ライス…150円
《着丼のコーナー!》
着席して5分位で着丼!
まずは見た目!
背脂が浮いて旨そうなオーラ全開です。
まずはスープを一口・・・ウマイケルジャクソン!
薄いかと思ったら、甘かったです。こってり(背脂多め)にしたので背脂の甘味が結構ありました。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
極細麺ストレートで、茹で加減は柔らかめです。麺量は結構あります。
トッピング軍団はというと、チャーシュー(箸で摘まむと、ホロホロと崩れます)。メンマ(小さめが数本)。ネギ(少々)。味付玉子(黄身がややトロトロです)。海苔(3枚)。
そしてお待ちかねご飯タイム!
ホロホロと崩れるチャーシューをレンゲですくってセルフチャーシュー丼にして喰らう。
次に背脂スープを浸して雑炊風にして口に流し込むと最高!
スープはちょいと残して終了です。
美味しかったでござる!
ー総評ー
『元祖一条流がんこ 十一代目』に行って来ましたけども、旨かったですね~
創業から26年目。だそうだ。素晴らしい!
ちなみに四谷三丁目の「一条流がんこラーメン総本家」の系列店。総本家にはまだ行けて無くて営業時間もハードルが高いので、なかなか訪問できていない。
次回は、月曜限定の台湾ませそば又は塩ラーメン!