IMG_20210430_132054.jpgIMG_20210430_132056.jpgIMG_20210430_132100.jpgIMG_20210430_132138.jpgIMG_20210430_132220.jpgIMG_20210430_132804.jpgIMG_20210430_132958.jpgIMG_20210430_133007.jpgIMG_20210430_130035.jpg











































2021/04/30(金)13時20分
鰹昆布水つけ麺(しお) 1000円+味玉 ラーメンwalker無料クーポン0円
2021年80杯目
★★★★★
西新宿五丁目駅にきた。
本日は、昨年TRYラーメン大賞新人賞総合第1位のお店に行ってみたら美味すぎて思わず2杯食い!の続編コーナーです(笑)
ラーメンデータベース96.44ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
食べログ3.95!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の西新宿五丁目の『らぁ麺や 嶋』に初訪問です。
こちらのお店、昨年2020/12/01の夜に行ってみたら「本日より営業時間変更」で11:00~16:00の昼間のみに変更になっていたので訪問するにはハードルが高いお店です。

お店の最寄り駅はRDBによると都営大江戸線『西新宿五丁目駅』(352m)

こちらのお店…
2020年6月10日オープンしてまだ1年経っていない新店ラーメン屋です。
佐野氏の「支那そばや」、東中野の名店「かしわぎ」で修行された店主の独立店。
しかも独立してまもなくTRY優勝。

GW中の平日金曜日10:56到着。
前日の荒天も収まり、外で並ぶのも苦にならない気候。は、誰にとっても同じだからか、開店5分少し前にして約30人の長蛇の列。
12時少し前に早くも本日終了の張り紙が貼られ、6席の小さなお店でもあり結果的に着丼まで2時間強でした。

まずは券売機を確認。初訪問につき左上ポールポジションボタンの特製醤油をポチッとな!

主なメニュー
醤油らぁ麺 880円
特製醤油らぁ麺 1180円
しおらぁ麺 880円
特製しおらぁ麺 1180円

鰹昆布水つけ麺(醤油・しお) 1000円
大盛 +150円
特製 +300円(燻製鶏チャーシュー・低温豚チャーシュー・海老雲吞・肉雲吞・味玉)

※らぁ麺の大盛は不可
※らぁ麺、つけ麺ともに麺固めの注文は不可

たまごかけごはん 220円
コロチャーごはん 320円
炙りチャーシューごはん 320円

味玉 120円
瓶ビール 550円

という事で本日のオーダー!
★特製醤油らぁ麺 1180円
★炙りチャーシューごはん 320円
★鰹昆布水つけ麺(しお) 1000円
★味玉 ラーメンwalker無料クーポン
思わず課金しまくってしまい総額2,500円(笑)
(特製醤油らぁ麺のレビューは前のブログで紹介してます)

店主さんに食券提出後、「どちらからお作りしましょう?」と言うので、鰹昆布水つけ麺(しお)を食後にしていました。
約10分ぐらいで着丼!
まずは麺から…
最近流行りの汁につけずに塩をかけて食べてみてとのことなので、パウダー状の塩をつけて食すとこれは確かにウマイケルジャクソン!
ただの昆布出汁かと思いきや、昆布粉末を溶かしているのだろうか、麺を持ち上げると昆布の粘りが出てきて泡立つ。
その泡はもちろん昆布の風味が効いているので、塩と昆布風味の麺として普通に成り立つのでしょう。
泡の食感も悪くなく、これまで食べたことのない黄金体験。

続いて麺をつけ汁に潜らせると…ウマーベラス!
美味しい味玉の浮くつけ汁は醤油の香りが高く、それでいて塩気がそれほど強いわけではない。
軽くつけるだけで、風味を纏わせる事ができて最後まで楽しめました。

特に揚げネギ、いやフライドオニオンかな?と炙りチャーシューのエキスが美味いこと美味いこと。
この時点で腹パンだったので、スープ割までしなかったけど、濃厚な鰹昆布水が既にスープ割している…
とにかく大満足の一杯でした。ごちそうさま!

ー総評ー
『らぁ麺や 嶋』に行って来ましたけども、旨かったですね~
めっちゃ旨かったですね~
燻製の香りで場所が解ってしまう。醤油ラーメンはスープが最高!
鰹昆布水つけてもは濃度たっぷりな鰹昆布水はどるっと纏わり付いてインパクトある出汁感が素晴らしい!
次回は、特製しおらぁ麺と鰹昆布水つけ麺(醤油)!