IMG_20210330_191032.jpgIMG_20210330_191028.jpgIMG_20210330_191057.jpgIMG_20210330_192139.jpgIMG_20210330_191104.jpgIMG_20210330_191545.jpgIMG_20210330_190609.jpgIMG_20210330_190613.jpgIMG_20210330_190410.jpgIMG_20210330_190412.jpg











































2021/03/30(火)19時10分
得やまらぁ(1,100円)+ライス(150円)
2021年59杯目
★★★★★+
人形町にきた。
本日は、鶏白湯と魚介出汁を合わせた旨味たっぷりラーメンを食べてみよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース86.48ポイント!
食べログ3.72
本日の目的地は、ラーメン激戦区になりつつある人形町~水天宮エリアの『麺 やまらぁ』さんへ初訪問!
先週の水曜日も『麺 やまらぁ』に行くも本日は予約者のみの営業という事で、今回は再訪になります。

お店の最寄り駅は、東京メトロ日比谷線、都営浅草線『人形町駅』(244m)ですが、ナガチンは日本橋駅から約1.2km徒歩約15分で到着。

こちらのお店、2010年2月22日にオープン。
Google概要には…
鶏白湯をベースにした「らぁ麺」が看板メニューで、味噌、塩、醤油と取り揃えている。夏と冬に登場する季節限定のメニューも人気。
RETRIPには…
人形町・茅場町エリアで鶏白湯ラーメンが食べたければ、こちらへどうぞ。最近すっかりお馴染みになった鶏白湯ラーメンを、開店当初からずっと主軸に据えている人形町・茅場町エリア屈指の大人気ラーメン店です。ここのスープは鶏だけじゃなく、それに加えて大量の野菜を使うことで、トロトロクリーミーながら全くクドくない味わいが特徴。他ラーメン店のものとは、一味も二味も違った非常に完成度の高いラーメンです。東京都内全域で見ても屈指の鶏白湯ラーメンで、鶏白湯ラーメン好きなら絶対に訪れる価値はあります。

どうやら人形町では一番の有名店で鶏白湯らーめんがのオススメっぽい。

平日火曜日19:06頃にお店に到着。
場所は人形町から徒歩5分ほど。
少し分かりにくい外観で店内はカウンター席のみ。
入り口すぐ左側に券売機あります。
まずは券売機を確認。
ベーシックなやまらぁを中心に、辛い系のラーメンやまぜそば、さらには季節限定メニューなどがあります。
他のお店と比べても、メニューは豊富な方だと思います。
この日頂いたのは、
・得やまらぁ(1,100円)
・ライス(150円)

店主さんワンオペで常連客と近所のラーメン屋の情報交換をしていた。

注文して大体5,6分ほどしてラーメン着丼!
まずはスープを一口・・・これポタージュ?!ってぐらい濃厚タイプ。
鶏白湯と魚介出汁を合わせた醤油味のスープ。
味わいが単調でなく、何層にも重なった旨味が特徴的でした。
後味は意外にもスッキリで、化学調味料特有の嫌な後味などもありませんでした。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は中太のストレート麺で、小麦の香りがしっかりと押し出された美味しい麺です。
トッピング軍団は味玉・厚切り叉焼・極太メンマに海苔とカイワレでベーシックメニューでも具に不足無し!

そしてお待ちかねご飯物タイム!
ライスもかなり大盛ご飯でお得ですね。
まずは味玉とチャーシューだけでご飯を喰らう。
スープは粘度のせいもありなかなか冷めずに最後まで熱々このスープとライスの相性バッチリ!
そしてシメに濃厚鶏白湯スープを浸して口に流し込むと最高!

まだ1件目ですが、濃厚タイプ鶏白湯らーめんだったので、これでお腹メーターは腹パンです(笑)

ー総評ー
はい、ごちそうさまでした!『麺 やまらぁ』さんに行って来ましたけども、旨かったですね~
シンプルにスープの良さを味わうなら塩ラーメンがオススメという事で次回は、しおらぁに決定!
他にも、つけ麺や台湾まぜそばなど多数のメニューがあり、何度訪れても飽きません。
次回は、しおらぁ!