IMG_20210322_191906.jpgIMG_20210322_191911.jpgIMG_20210322_191929.jpgIMG_20210322_192932.jpgIMG_20210322_191915.jpgIMG_20210322_192342.jpgIMG_20210322_191319.jpgIMG_20210322_191326.jpgIMG_20210322_191351.jpgIMG_20210322_193122.jpgIMG_20210322_193126.jpgIMG_20210322_193156.jpg



















































2021/03/22(月)19時19分
濃い出汁そば(900円)+特製トッピング(300円)+秋田小町(150円)
2021年56杯目
★★★★★+
日本橋三越前にきた。
本日は、鶏・豚・魚介を使った濃厚スープと、国産小麦をブレンドして作った自家製極太麺の絶妙な組み合わせのラーメンを食べてみよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース92.17ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
食べログ3.75
本日の目的地は、オフィス街日本橋の三越前にある『日本橋 製麺庵 なな蓮』さんへ4回目の訪問!
過去2016年2回、2017年1回と久しぶりです。
数年ぶりですが近隣のラーメン店の中ではラーメンデータベース、食べログの評価が1番高く、相変わらずの人気店でしたのでお伺いしました。

お店の最寄り駅は、JR総武本線、東京メトロ銀座線など『三越前駅』(241m)ですが、ナガチンは東西線日本橋駅から約650m徒歩約10分で到着。

こちらのお店、人気店「BASSOドリルマン」@池袋出身。おしゃれな店内。麺は自家製麺、店内に製麺室がある。比内地鶏や秋田手作りの純正醤油を使用し品のある一杯を提供している。

緊急事態宣言解除後の平日月曜日19:12頃にお店に到着。
混む時間帯に来てしまったかな〜と思いきや、店内にはお客さんが数名程度でした。

まずは「おしながき」を確認。
支那そば 880円
支那つけそば 950円
濃い出汁そば 900円
濃い出汁つけそば 950円

メニューは大きく分けて4種類。
あっさりとした支那そばのラーメン・つけ麺と、こってりとした濃い出汁そばのラーメン・つけ麺のパターンとなります。

お店のイチオシはおそらく支那そばでしたが、気分的にこってりとしたラーメンが食べたかったので、濃い出汁そばに決定。
オーダーは以下の通りです。

・濃い出汁そば(900円)
・特製トッピング(300円)
・秋田小町(150円)

待つこと約5,6分、大きな器のラーメンが着丼!
まずはスープを一口・・・ウマイケルジャクソン!
名前の通り、濃厚な味わいのスープが印象的です。

鶏・豚・魚介をふんだんに使って出汁を取っているようで、味わいが単調でなく、何層にも重なった旨みが感じられます。

次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は小麦の香りが強い、極太ストレート麺です。
国産小麦をブレンドして、自家製の製麺機で作るというこだわりは、しっかりと味に反映されておりました。
スープとの相性も非常に良いです。

特製トッピングをするとチャーシューがかなりたくさん乗ってきます。
トロトロの炙りチャーシューは、これまたスープとの相性が良く、美味しかったです。

そしてお待ちかねご飯物タイム!
秋田小町というご飯ですが、ちょっとお茶碗が小さめかな…お米もちょっと固め…
そのご飯の上に味玉チャーシュー海苔のトッピング軍団を乗せて米を喰らうと絶品!
ご飯の量が少なかったので、雑炊には出来なくちょっと物足りなさが…
麺を大盛にすれば良かったかも…
お腹メーターは7割ぐらいですかね(笑)
ご馳走様でした。

ー総評ー
はい、ごちそうさまでした!『日本橋 製麺庵 なな蓮』さんに行って来ましたけども、旨かったですね~
総括すると、全体的に完成度が高いラーメンでした。
次回は名物の支那そばの方も食べてみたいと思います。
次回は、支那つけそば!