2021/03/12(金)19時44分
担々麺(950円)+ご飯(おかわり自由)(150円)
2021年50杯目
★★★★★
虎ノ門ヒルズ駅にきた。
本日は『中華そば勝本』グループが放つ新ブランド。『てんせんめん』の気になる担々麺を食べよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース83.43ポイント!
食べログ3.50
本日の目的地は、ラーメン激戦区虎ノ門エリアで2020年6月11日オープン。中華そば勝本が放つ新ブランド。の『てんせんめん』に初訪問。
こちらのお店は、
お店の最寄り駅は、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線『虎ノ門ヒルズ駅』(184m)駅直結しているみたいですが、ナガチンは東西線大手町駅から約3km徒歩約50分で到着。
道中には皇居~日比谷公園~虎ノ門ヒルズなど初めて見る施設に興奮スマホでパシャパシャ(笑)
だが、閉店時間まで時間が無い!森ビルのネオンを目指して競歩で頑張って歩きました。
平日木曜日19:34頃に到着。外待ち無し。虎ノ門ヒルズ地下1階の飲食店街に和食の高級料亭のような外観。
早速入店し、まずは壁側に着席。店内はアートのコンセプトをモチーフにしたインテリアを採用し、芸術作品を展示。その可愛い壁飾り付けを見ながら浅草開花楼の空き箱はオブジェ?
カウンター席にてメニューを確認。
担々麺 950円
あっさり淡々麺 1,000円
各種大盛り150円
まぜそば丹々麺(追い飯付) 並盛り850円 大盛り950円
味玉150円
パクチー50円
ご飯(おかわり自由)150円
宝友卵黄身ご飯 250円
さて、今日の目的は大幅にリニューアルされたという担々麺です。パクチーは無しで。
では、本日のメニュー
♦️担々麺...950円
♦️ご飯(おかわり自由)...150円
先日、『つけそば神田勝本』でも思いましたが、
店に入ると何とおしぼり、紙エプロン、マスクケースの3点セットが登場!
さすが勝本です。サービスレベルがラーメン屋を超えており素晴らしい。
さて、5分程度で着丼!
あれ?YouTubeで見た感じと違った…(調べたら味噌担々麺(清油)で見た目が醤油ラーメンで混ぜると肉味噌スープに味変するって事だったが…)
これは王道の担々麺のビジュアルだけど美味しそうではある。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
これはうまい。一口飲んだだけでは良くわからん複雑な深み。飲んでいくうちに旨さが解ってくる。不思議な担々麺スープです。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
浅草開化楼特製麺もスープにすごくいい。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
ご飯は150円でお代わり自由は相変わらず。
そして、勝本のお米は最高に旨い!
(これはおかわり確定だな。)って事で
1杯目はザーサイのせ、2杯目は肉味噌のせで2杯とも、担々スープを浸して口に流し込むと最高!
ー総評ー
虎ノ門ヒルズにある『てんせんめん』に行って来ましたけども、旨かったですね~
スタイリッシュで芸術的な店内、落ち着いた雰囲気で中で啜る今までに無い担々麺でした。
満足満天!ご馳走様でした。
次回は、まぜそば丹々麺!