IMG_20210311_182728.jpgIMG_20210311_182733.jpgIMG_20210311_182802.jpgIMG_20210311_183714.jpgIMG_20210311_182743.jpgIMG_20210311_183235.jpgIMG_20210311_182100.jpgIMG_20210311_182130.jpgIMG_20210311_181852.jpg











































 

 

2021/03/11(木)18時27分
くろおびラーメン(塩)(1,100円)+炊き込みご飯(並)(450円)
2021年49杯目
★★★★★
虎ノ門駅にきた。
本日は最高級・利尻昆布を贅沢に使った化学調味料一切不使用の気になるラーメンを食べよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース91.65ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
食べログ3.68
本日の目的地は、ラーメン激戦区虎ノ門エリアで2017年9月13日オープンの『利尻昆布ラーメン くろおび』に初訪問。
こちらのお店は、旧皇族の竹田恒泰氏がオーナーだとか。
その方がラーメン店をやっていると聞いて驚いたのだが、利尻昆布をメインとしてラーメンだと聞いてからは興味があったのですが、なかなか来ることが出来ませんでした。

お店の最寄り駅は、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線『虎ノ門駅』(347m)
ですが、ナガチンは東西線大手町駅から約3km徒歩約50分で到着。
道中には日比谷ミッドタウン、日比谷公園など初めて見る施設に興奮スマホでパシャパシャ(笑)

平日木曜日18:18頃に到着。外待ち無し。和食の高級料亭のような外観。

早速入店し、まずはテーブル席にてメニューを確認。
くろおびラーメン(塩or醤油):1100円
海老ワンタン麺(塩or醤油):1200円
ラーメン(塩or醤油):850円
ラーメン小(塩or醤油)600円
麺大盛り+100円
炊き込みご飯(並):450円

では、本日のメニュー
♦️くろおびラーメン(塩)...1,100円
♦️炊き込みご飯(並)...450円

お客さんは3名ほど。
券売機はなく、後払い制。

らーめんは塩と醤油のどちらかが選べ醤油好きなので当然醤油を。
だがメニューには塩の方が先に書かれていたので
塩がイチオシなのだろうと思いつつ。

約5分ほどで着丼!
具合はチャーシュー、穂先メンマ、ネギなど。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
スープからいただくとなんとも優しい味。
昆布の旨味が強烈あるタイプではなく、ジンワリと
感じさせるタイプのスープ。
一口飲んだだけでこちらには塩の方が合うかもと。

次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は中細ストレート。
このスープならこの麺でしょう。

トッピング軍団は、
チャーシューはバラ肉ロールのものが2枚。

穂先メンマは普通に美味しかった。

そしてお待ちかねご飯物タイム!
ご飯の方は、「炊き込みご飯」と言うよりは、むしろおこわ。餅米オンリーらしい。味はアッサリめだが、悪くない。でも、リピートはしなくても良いかな。
ご馳走様でした。

ー総評ー
虎ノ門にある『利尻昆布ラーメン くろおび』に行って来ましたけども、旨かったですね~
優しい味のらーめんが好きな方にはGOODでしょう。
ですがインパクトがもう少し欲しい方には物足りないかも知れません。
また場所代もあるでしょうけど、お値段ちょっと高め設定でお得感は無いかも。
次回は、くろおびラーメン(醤油)!