IMG_20210310_111020.jpgIMG_20210310_111025.jpgIMG_20210310_111022.jpgIMG_20210310_112706.jpgIMG_20210310_110817.jpgIMG_20210310_111003.jpgIMG_20210310_112316.jpgIMG_20210310_110320.jpgIMG_20210310_110253.jpgIMG_20210310_104835.jpgIMG_20210310_110031.jpg20170426153513.jpg






















































 

 

 

2021/03/10(月)11時10分
特製清湯つけそば(1,030円)+各種麺大盛り(100円)+豚ほぐし(100円)+ご飯(お代わり無料)(100円)
2021年48杯目
★★★★★★
神保町駅にきた。
本日は元フレンチの総料理長が放つ絶品ラーメン「勝本」ラーメン店巡り!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース97.17ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
食べログ3.87
本日の目的地は、ラーメン激戦区神保町エリアで2016年2月20日『つけそば 神田勝本』に初訪問。
こちらのお店、1度に太麺&細麺と両方楽しめる「神田 勝本」の合盛りつけ麺を提供しています。
また営業時間 11:00~17:00と閉店時間が早いので、ナガチンは午前中は有給休暇を取りました。
ちなみに本店の「中華そば勝本 水道橋」には過去2回訪問。

お店の最寄り駅は、地下鉄神保町駅 A5出口 徒歩5分
JR御茶ノ水駅 御茶ノ水口 徒歩7分
地下鉄新御茶ノ水駅 B3b出口 徒歩10分
神保町駅から251m
ですが、ナガチンは東西線大手町駅から約2000m徒歩約30分で到着。

平日水曜日10:43頃に到着。オープンにもかかわらず外待ち3人の後に接続。

11時オープン!早速入店し、まずは券売機を確認。
清湯つけそば...830円
味玉清湯つけそば...930円
特製清湯つけそば...1,030円

清湯そば...730円
味玉清湯そば...830円
特製清湯そば...930円

各種麺大盛り...100円

のり...80円
ねぎ...80円
味玉...100円
メンマ...100円
チャーシュー三枚...300円
豚ほぐし...150円

ご飯(お代わり無料)...100円
特製卵かけご飯(限定20食)...280円
チャーシューご飯...300円

では、本日のメニュー
♦️特製清湯つけそば...1,030円
♦️各種麺大盛り...100円
♦豚ほぐし...150円
♦ご飯(お代わり無料)...100円

相変わらずですが勝本グループはどの店舗も料亭のような?
高級寿司店のような?店の雰囲気にうっとり。
お店に入ると何とおしぼりが登場!
並んだ苦労をねぎらってくれるかのようだ。
さらに「紙エプロンお使いになりますか?」の声掛けもバッチリで、調理スタッフは和帽子に白衣な服装と洗練されている感じ。
ナガチンの両隣は「要らない」と言っていましたが、絶対にスープは跳ねるから遠慮せずに頂きます。

そして、サービスだけでなく味も抜群。
淡麗系の醤油つけ麺としてはトップクラスではないでしょうか?
あっという間ですね、目の前で盛り付け見てるだけで楽しいw
着丼まで5分かからないくらいですかね?
良い香りがしますねー。
見た目も変わらずの美しさ♪
まずは儀式のいつものやつ。

スープにつけずオンリー麺啜り!
浅草開化楼特製麺だけいただきます♪
ゆで加減バッチし♪香りGOOD♪味わい最高♪
言うことなしですね。

こんなにウマイ麺を最強スープにつけたらどーなります?

はい、幸せが待ってましたw

ホントにウマーベラス!
麺は大盛でしたがあまりのうまさに秒で胃袋に吸い込まれましたw

そしてお待ちかねご飯物タイム!
ご飯は100円、豚ほぐしは150円
ご飯はお代わり自由だし、
豚ほぐしは結構量があるんでお代わりご飯も即席チャーシュー丼にできる。
そして、勝本のお米は最高に旨い!
(これはおかわりだな。)って事で2杯目はトッピング軍団を乗せて、つけ汁を浸して口に流し込むと最高!

つけ麺は久しぶりでしたが、こちらの2種類の麺は独創的で食感も楽しめ旨い!
ご飯は白米でも十分に美味しいし文句なし幻の星6つ!
ご馳走様でした。

ー総評ー
営業時間の短い『つけそば 神田勝本』に行って来ましたけども、旨かったですね~
今年のNRYナガチンラーメン大賞つけ麺部門で上位間違いなし!
勝本グループのラーメン店は確実に旨いラーメンです。まだ未食の店舗さんもありますねw
虎ノ門 勝本
てんせんめん
銀座 八五 ミシュラン
上記の店舗も今年中に逝きたいと思います。
次回は、特製清湯そば!