IMG_20210115_190841.jpgIMG_20210115_190924.jpgIMG_20210115_190854.jpgIMG_20210115_191315.jpgIMG_20210115_191504.jpgIMG_20210115_192041.jpgIMG_20210115_190639.jpgIMG_20210115_192149.jpg

































 

 

 

2021/01/15(金)19時08分
魚豚骨らーめん+白ごはんセット(950円)
2021年 9杯目
★★★★★
仲御徒町駅にきた。
本日は、TRYラーメン大賞受賞店巡り!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース70.74ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の上野御徒町エリアの『魚と豚と黒三兵 御徒町店』です。
食べログ3.06
お店の最寄り駅はRDBによるとJR山手線、JR京浜東北線など『仲御徒町駅』(185m)ですが、ナガチンは日比谷線『仲御徒町駅』(170m)徒歩3分ぐらいウオーキング。
平日金曜日19:08到着。店外並び無し。先客4名。
まずはお店の紹介します。
2020年12月15日に御徒町の『ラーメン横丁』に新たにオープン致しました。
自慢の看板メニューは『魚豚骨ラーメン』!!!
TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)で新人賞を受賞致しました。
そのほかにも
・魚つけ麺
・魚出汁ラーメン
・魚中華そば
・魚カレーラーメン
・汁なし担々麺
が召しあがれます。
また、焼き飯や天津飯と言ったご飯メニューも各麺メニューと組み合わせた可能。(セットメニュー有り)
という事がGoogleに登録されていましたのでコピペしました(笑)

昨年11月末までこの場所にあった『チラナイサクラ』には2020/11/25に初訪問して伝説の星1つ!を付けたほろ苦い思い出が…
その時は若い兄ちゃん達がコロナ禍に大宴会してドンチャン騒ぎしていた。
それでラーメンと半チャーハンがバラバラに配膳されて激おこプンプン丸!詳しくはhttp://nagachinblog.seesaa.net/article/478674547.html
カウンターに座って厨房を眺めると懐かしさを感じるが、そこに立つのは浴衣姿の女子ではなく黒づくめの元気な男子たち。
振り向けば越ちひろさんの手による極彩色の壁画はキレイに無くなり、スッキリしてしまった壁面。
このお店は大阪から新宿への進出店の御徒町店という位置付け。
ナガチンは新宿のお店は未訪だが、昨年2020第20回TRY新人MIX部門第2位だったのでチェックしていました。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンは”魚豚骨らーめん”+半チャーハンセットだが、配膳タイミングがバラバラになるのは嫌なので「魚豚骨らーめん+白ごはんセット(950円)」をポチッとな!
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
そして、肉付きのナガチンはトッピングでチャーシュー増し(200円)を追加オーダー!
食券を渡し3分ぐらいで着丼!
若者語で言えば、ばえる!
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
スープの一口目から濃厚+旨味のハーモニー。
豚の臭さはほとんどない(個人的観点)
次に麺を啜る!ウマーベラス!
合わせる麺は全粒粉も配合されたストレートの自家製中太麺。
硬くもなく柔くもなくの中庸な茹で。
トッピングのチャーシューは柔らかでジューシー。チャーシュー増しは言うまでも無くおすすすめ!
玉ねぎが入っているのも特徴の一つかと思う。玉ねぎ独自の甘味がまた一つのアクセントになっていると思う。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
バラチャーシューは全部で8枚、半味玉をご飯に乗せて箸で肉巻きして贅沢に喰らうと最高!
ー総評ー
キレとフレッシュさを兼ね備えた魚介を効かせた、一風変わった豚魚系ラーメン。
スープもバリエーションがあるようなので他のメニューも試してみたい。
本日も満足満点!ごちそうさま!
次回は、魚出汁らーめん!