2021/01/12(火)18時23分
背脂中華そば味玉(850円)+ライス(150円)
2021年 5杯目
★★★★
東陽町駅にきた。
本日は、職場の近所に新しく出来た気になるラーメン屋に行こう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース70.27ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の東陽町エリアの『新潟発祥 なおじ東陽町店』です。
食べログ3.14
お店の最寄り駅はRDBによると東京メトロ東西線『東陽町駅』(145m)です。
ちなみに職場から800m徒歩10分ぐらいです。
オープン日2020年7月6日
本日は緊急事態宣言が発令されたという事もあるが会社帰りには小雨が降ってきたので、「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~♪ウ~ン」という可能性もあるので近場で前々から気になっていた『新潟発祥 なおじ東陽町店』に初訪問。
以前、『ひのとり』があった場所に新しいラーメン店が2020年7月6日にオープンしていたので寄ってみる事に。
前の店は博多、今度の店は新潟発祥のようです。
今年は「御当地ラーメンを食べよう!」のコーナーにもなっております。
平日火曜日18:23に到着。先客無し。店内レイアウトはほぼ前の店と一緒、居ぬきですね。
まずは入口右手の券売機でメニューを確認。
イチオシであろう新潟燕三条系と書かれた「背油中華そば味玉(850円)」と「ライス(150円)」をポチッとな!
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
カウンターに座って食券を渡し、改めて店内にあるメニューを見直すと、半炒飯
が付いたランチセットが1,000円であるじゃないですか。お得ですね。
厨房に男性2名で回していますが、私しかお客がいないはずなのにバタバタと忙しそう。どうやらウーバーイーツからの注文みたいでした。
待つこと10分で着丼!客数にしてはかなり待たされた感があります。
運ばれた器には背脂がほどよく浮かび、チャーシューが3枚顔を出しています。
またザクザクに刻まれた玉ねぎも浮いてますね。下の方には穂先メンマも見え隠れしてます。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
見た目からはちょっと違って割とあっさりしてます。
ウルメ煮干しとゲンコツや肉で取った清湯スープのWスープは思った程しつこく
無く、すいすい飲めますね。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
国産小麦5種類をブレンドした太麺が喉越し良い!
麺の茹で加減は可もなく不可もなくって感じ。スープとの相性はまずまずです。
トッピングの薄目のチャーシューはかなり柔らかく、口に運ぶとほろっと溶ける感じです。
味玉は半熟黄身が旨い!
そしてお待ちかねご飯物タイム!
トッピング類をご飯に乗せて「なおじ特製Wスープ」を浸して口に流し込むと最高!
ー総評ー
今回、普通盛りでオーダーしましたが、ボリュームは控えめだったかな。また背脂も物足りない。
やっぱり燕三条系ラーメンでは「らーめん潤亀戸店」を超えられない。
まあ他にも、煮干醤油、つゆなし、なおじろうなんかがあるので、次訪問する際はそれらも食べてみたいかな。後、ランチセットの炒飯も。
次はなおじろう野菜増し!