IMG_20210112_190231.jpg320x320_square_142013497.jpgIMG_20210112_191057.jpgIMG_20210112_190237.jpgIMG_20210112_190425.jpg640x640_rect_142013513.jpg640x640_rect_142013509.jpgIMG_20210112_185209.jpg









































 

 

 

 

2021/01/12(火)19時02分
背脂中華そば味玉(850円)+ライス(150円)
2021年 6杯目
★★★★
東陽町駅にきた。
本日は、職場の近所に新しく出来た気になるラーメン屋に行こう!第2弾のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース66.63ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の東陽町エリアの『東陽町らぁ麺 ばらや』です。『新潟発祥 なおじ東陽町店』連食です。
食べログ3.05
お店の最寄り駅はRDBによると東京メトロ東西線『東陽町駅』(125m)です。
ちなみに『新潟発祥 なおじ東陽町店』から170m徒歩2分ぐらいです。
オープン日2020年12月3日
本日は『新潟発祥 なおじ東陽町店』からの連食で『東陽町らぁ麺 ばらや』に初訪問。
以前、タピオカ店があった場所に新しいラーメン店が2020年12月3日にオープンしていたので寄ってみる事に。
煮干しラーメンが美味しい店、南砂ばらおの姉妹店ということで期待はしていたがその期待にも大きく応えてくれた。
平日火曜日18:46到着。外待ち1名。
アゴだしが売のみせで、カウンターは8人位で満席です。
まずは券売機を確認。わりとメニューが豊富です。
メニューの絞り込みのない店はだいたい味が中途半端な所が多いのでちょっと迷ってしまいました。
そういう時は左上の法則ですね。左上ポールポジションボタンは「やきあご中華そば」ですが今回は「特製 やきあご 中華そば(980円)」をポチッとな!
またLINE登録をしたので、「小ライス」をサービスで追加して貰いました。
並び初めて約20分ぐらいで着丼!
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
スープは薄濁りで出汁が結構香りますね。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
平打ちのやや太麺。
喉ごしと噛みごたえ抜群な麺に絡みあうスープはこだわりにもうたっている。
チャーシューは薄めに切られて麺を隠していました。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
半ライスに柔らかなチャーシューと濃厚な味玉を乗せてスープを浸して口に流し込むと最高!
ー総評ー
店主の元気良さと素敵な女性の接客も嬉しかった!
ただ、焼きあごだしと鶏白湯のWスープで美味しいのですが、平打ちちぢれ麺とスープがちょっと合っていない感じでした。
次回は、ばらそば+和え玉!