IMG_20201218_210742.jpgIMG_20201218_210759.jpgIMG_20201218_211207.jpgIMG_20201218_211536.jpgIMG_20201218_211640.jpgIMG_20201218_205415.jpgIMG_20201218_211905.jpgIMG_20201218_211901.jpg



































2020/12/18(金)21時07分
特製中華そば(880円)+ライス(100円)
182杯目
★★★★★★
下北沢駅にきた。初上陸!
本日も!ミシュランのビブグルマンも獲得している名店をみたら連食しちゃいましょう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース94.91ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
本日の目的地は、おしゃPでラーメン激戦区の下北沢エリアの『中華そば こてつ』です。
食べログ3.72
お店の最寄り駅はRDBによると京王井の頭線、小田急小田原線『下北沢駅』(346m)ですが、【純手打ち 麺と未来】から徒歩約5分ぐらいで到着。
平日金曜日20:54に到着。
下北沢駅から徒歩5分、駅北側に広がる一番街商店街沿いに2016年7月にオープンしたラーメン店。「ミシュランガイド2020東京」で"ビブグルマン"(星はつかないがコストパフォーマンスの高い審査員おすすめのレストラン)に初選出された人気実力店。
インターネット投票や下北沢のお店からの投票で決まる「下北沢で1番好きな『ラーメン』」という人気投票企画においても、「一龍」や「珉亭」「そると」などの名店を抑えて、堂々の第1位に輝いている。
店内はカウンター席8席、奥に細長い建物なので厨房はカウンターと対面ではなく奥の方あるレイアウト。
入口に券売機。メニューは「中華そば」と「塩ラーメン」の二枚看板で各種トッピングあり。「つけ麺」や期間限定の「冷やし中華」の他に、サイドメニューのご飯ものやおつまみもあるらしいです。
本日は「特製中華そば」(880円)をチョイス。通常の「中華そば」(700円)に味玉、ワンタン2個、チャーシュー1枚が追加。
それと、ライスは現金で店主さんに手渡す。
本日2回目のダブル炭水化物しますよ(笑)
らーめん着丼!
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
スープは煮干しや鰹節、鯖節など魚介ダシがメインの和風な清湯醤油。鶏ダシも入っていると思うがバランスを取る程度で、印象的には魚介7、鶏3ぐらいの割合。油をすくわずにスープだけ飲むと蕎麦とラーメンの中間のような印象。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は八王子ラーメンなどで有名な田村製麺所の細麺。低加水の麺を硬めの茹で加減でプリッとした弾力と歯切れの良いコシ。ワンタンは餡を片側に寄せて包んだ"てるてる坊主"型で、生姜の効いた餡と皮のちゅるんとした舌触りが最高。チャーシューは綺麗なピンク色の低温調理。細切りのメンマに薬味の白ネギ、中央に盛り付けたカイワレが味にも見た目にもアクセント。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
そしてお待ちかねご飯物タイム!
こちらもご飯の量が多くて嬉しい!大きめなお茶碗に山盛りご飯です。
チャーシュー、肉わんたん、味玉をご飯に乗せて米を喰らう!
次にスープを浸して口に流し込むと最高!
-総評-
全体的には淡麗系醤油ラーメンのお手本のような構成。お洒落な若者が多いサブカルの町・下北沢で、あえて奇をてらわないネオクラシック系中華そば。
文句なし幻の星6つ!
次も特製中華そば、こってり変更(背脂)、チャーシューご飯!