IMG_20201221_201849.jpgIMG_20201221_201919.jpgIMG_20201221_201902.jpgIMG_20201221_202254.jpgIMG_20201221_202852.jpgIMG_20201221_201528.jpgIMG_20201221_201539.jpgIMG_20201221_203303.jpg
































2020/12/21(月)20時18分
らーめん原点 焼豚2枚のせ(1091円)+煮玉子(サービス無料)+雑穀ごはん(150円)+税
今年183杯目
★★★★★★
恵比寿駅にきた。
本日は、大阪(西中島南方)発の大人気店に、ラーメンwalkerの無料クーポンを携え、突撃のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース92.72ポイント!8月よりアップしているΣ( ̄□ ̄)!
本日は独りぼっちで恵比寿へ。夏以来、2回目の訪問であります。
9月・10月・11月の大混雑を避け、訪問するのがのびのびに。でも大正解でした。
平日月曜日20:15にお店に到着。店内には何と空席があり、すんなり着席。先客5名・後客4名ぐらいだったと思います。地下の状況は分かりません。
厨房の目の前のカウンター席に案内されて着席。
先ずはメニューを確認。8月より若干値上げしていますね。だけど本日は「ラーメンwalker」ラーメン無料クーポンを持参している!
さっそく事前に決めていたメニューを口頭注文、後会計。
・らーめん原点 焼豚2枚のせ(1091円)
・煮玉子(本日無料!)
・雑穀ごはん(150円)
ただし税別なので合計でなんだかわからんが差額350円ぐらい。
厨房では8月訪問時に少し会話したショートカットの女性店主さんに仕事ぶりを見惚れながら5分程で着丼。
前回8月訪問時は「らーめんmicro」で(なんか苦いな…)と感じ、先週の大阪本店は「らーめんmacro」注文して、スープの甘さにビックリしましたが、今回はどうかなと。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
確かに甘いですが、許容範囲でした。鰹節出汁に鶏・豚が上手く調和したスープ。自分にはmacroより醤油感が強いこちらの方が合っている感じがします。
続いて、豚バラ煮チャーシュー。「麺より先に食べて」とのアピールが、スゴイです。
大阪本店よりデカい!分厚い!嬉しいサービス!
(もしかしてだけど~♪もしかしてだけど~♪それってオイラを誘ってるんじゃないの~♪)
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺はmacro・microと一緒との事。店内の製麺室で作った自家製の加水率高めのツルモチ中太麺、うどん用の小麦粉を使用しているとのこと、あまり食べたことのない食感であります。好みが分かれるところです。
メンマも丁寧な調理でなかなかであります。
ネギは、特徴的な厚切りネギスタイルで、苦味を感じてしまいます、狙いだと思いますが、自分はもっと薄切りが好みかな。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
雑穀ごはんに箸で切れるホロホロ仕上げ豚バラ煮チャーシューをドーンと乗せて米を喰らう!むちゃくちゃ旨い!
そしてスープを浸して口に流し込むと最高!
そして2枚目のチャーシューは重たかった…
ちょっと欲張り過ぎました<(_ _)>
ー総評ー
料金設定に変更があり、以前55円だった煮玉子が165円になりましたが、本日は初の月曜日営業という事で煮卵が無料!
当然、味もめちゃくちゃ旨し!
またしても文句なし幻の星6つ!
次はらーめんmacro!