2020/12/07(月)19時28分
しょうゆチャーシュー麺 飯田商店(1300円)+ぶためし(300円)
今年170杯目
★★★★
門前仲町駅にきた。
本日は、らあめん花月嵐 期間限定 飯田商店を食べよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース70.49ポイント!
本日の目的地は、富岡八幡宮、深川不動堂がある門前仲町の『らあめん花月嵐門前仲町店』に職場の後輩Y城くんとラーメン食べ歩きです。
12月からスタートした限定ラーメンは「しょうゆらぁ麺 飯田商店」。
業界最高権威と言われる“TRYラーメン大賞”4連覇、殿堂入りを果した「らぁ麺 飯田商店」の店主・飯田将太氏がガッツリ監修したメニューだそうです。
お店に行く前に今回のプロジェクトのメイキングムービーを見てから行ったので、期待値が上がっています。
まずは券売機を確認。飯田商店のボタンを探す。
スタンダードなものは「しょうゆらぁ麺 飯田商店」(1,100円)ですが、私は…
「しょうゆチャーシュー麺」(1,300円)と「ぶためし」(300円)をポチッとな!
ラーメン着丼!うわ~コレは各種メディアで見た「飯田商店」のしょうゆらぁ麺 そのものです!
むちゃくちゃテンションMAX!
まずはスープです一口・・・まあ旨いですよ。
ですが最近この手の「鶏清湯(とりちんたん)」系の醤油スープは今年ブームで、私のバカ舌ではどれも同じに思えてしまいます。
次に麺を啜る!う~ん、
麺は店内放送でも、動画でも、トレイのシートにも書かれていましたが、柔らかいんです。
コレが伸びているわけでも無くつるつるっとした喉越しです。
トッピングのチャーシューをかじる!ウマーベラス!
薄切りで赤身のボソボソとした食感とは無縁で、これもスープとのマッチングが考えられたチャーシューだと思いました。
次にお待ちかねご飯物タイム!
トッピングは、豚肉にネギ。醤油風味のタレが、非常にいい!
私は「飯田商店」でラーメンを食べたことは無いので、同じとか違うとかはわかりませんが、何よりもスープがとても美味しいラーメンだと思います。
だけど個人的には鶏白湯ブームで、最近は特に鶏白湯スープは「またおま系」になりつつあるかな。
まあ、醤油ラーメンとしては出汁も油も醤油もいいし、バランスが取れていて、ここから先は好みになります、という完成度だと思いました。
次も限定メニュー!