





2020/12/01(火)19時15分
らーめん濃厚魚出汁(700円)+半ライス(100円)
今年165杯目
★★
西新宿五丁目駅にきた。
本日はTRYラーメン大賞新人賞受賞『らぁ麺や 嶋』に行ったが、本日より営業時間変更を知らずバカだよな~のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース87.01ポイント!
というわけで先日購入したばかり「第21回 TRYラーメン大賞 2020−2021」を持参してトップページに掲載されていた新人大賞受賞店『らぁ麺や 嶋』に行ったが、本日12/1より営業時間が:11時〜16時までに変更になっていることを知らず、お店に到着してからTwitterで知り愕然としました。
そこで運良く近所に『製麺rabo』というラーメン屋があったので予定変更しました。
玄関前の看板に一番デカく写真が掲載されていた「らーめん濃厚魚出汁」が美味しそう!
だが店内に入るとお客さんは誰もいない…。店主が14インチ位のテレビを見ていました。どうやらワンオペのようです。
気を取り直してまずは券売機を確認。
左上ポールポジションボタンは「中華そば」当店おすすめ品!人気NO~1とテプラが貼ってありましたがブレずに「らーめん濃厚魚出汁」700円をポチッとな!と行きたいところだがお金を入れる場所が見つからない。
良くみると店長さんに直接支払うみたい。
ご飯物は「半ライス」100円と合わせて800円を手渡しでお支払い。
そして券売機をスマホでパシャ!と撮影したら店主より「お客さん!そこの貼り紙に書いている事を良く見て!」みたいな事を言われた。
そこには「ラーメン以外の撮影はご遠慮願います。」だったかな?まあそんなニュアンスの記載がありました。
「失礼しました。」と言いカウンター席に座りセルフで水を汲んで待ちます。
着丼!あ~いわゆる濃厚魚介豚骨系だったか~。確かにそう書いている。
まずはスープを一口・・・う~ん、個人的には「またおま系」の少しライトな濃厚魚介豚骨スープです。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は、真っ白いストレート中太麺。自家製との事。
食べてみると、茹で加減は丁度良く、しなやかな質感ながらも適度なコシと歯応えを有している。ツルツル&モッチリ食感と、噛み切る際の潔い破断感が実に心地良く、咀嚼と喉越しを存分に楽しむ事が出来る。風味旨みもしっかりと感じられる紛れも無い上質の麺だ。スープとの相性も申し分無し。
チャーシューは、しっかりとした厚みを有する巻きバラ肉が1枚。
またご飯との相性バッチリ!(久しぶりのフレーズだな~)
半ライスにしては白米が多くサービス満点!
そこに巻きバラ肉チャーシューを1枚乗せて、スープを浸して口に流し込むと最高!
だけど、ラーメンデータベースで結構評価高めだったけど、少し期待し過ぎたかも。
写真撮影で注意を受けてしまった事で気分も良くないし、再訪したい気にはなりにくいかも。
次は中華そば!(一応)