IMG_20201125_191531.jpgIMG_20201125_191555.jpgIMG_20201125_191605.jpgIMG_20201125_191536.jpgIMG_20201125_191853.jpgIMG_20201125_192155.jpgIMG_20201125_191251.jpgIMG_20201125_192414.jpg

































2020/11/25(水)19時15分
香彩鶏だし特製塩らーめん(1250円)+チャーシュー炊き込みご飯(250円)
今年160杯目
★★★★★★
御徒町駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第47弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース81.95ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の上野御徒町エリアの『麺屋 翔 御徒町店』です。
食べログ・ラーメン百名店を受賞しているのは新宿にある有名店「麺屋 翔 本店」ですが、こちらの御徒町店は4月20日にオープンした姉妹店になります。
食べログ3.39
お店の場所はJR山手線、JR京浜東北線など『御徒町駅』(160m) 出口から真っ直ぐに到着。
平日水曜日19:15に到着待ち無し。
「麵屋 翔」新店コンセプトは「塩」
極上スープの「香彩鶏だし特製塩らーめん」を食べに行こう!
御徒町に4月20日オープンした「麵屋 翔 御徒町店」。
場所はJR御徒町駅南口すぐ近くの高架下「御徒町らーめん横丁」(そんな所いつ出来た?って5年前からあったみたい)
店内はカウンター10席にテーブル3とかなり広め。
コロナ予防のため、カウンターは1席空けて間隔広く使用しています。
コロナ禍でお客さんは2-3組程度。帰る頃は1名のみになっていました(大丈夫か~)
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンは1番人気「香彩鶏だし特製塩らーめん」1250円。
ご飯物は付箋紙に手書きメニュー「チャーシュー炊き込みご飯」250円
着丼!
3種のチャーシューに味玉、細メンマ、薬味がキレイに盛り付けられて美しいです。
まずはスープを一口・・・染みわたる~
透明度高いスープはアッサリ上品。
上品に塩ダレと鶏ですが、軽すぎず芳醇な味わいが染みわたります。
塩ダレは4種の塩を使用しており、御徒町店オリジナルとのこと。
キレではなくミネラル感があり、優しくも旨味の詰まった極上スープです。
次に麺を啜る!
プリプリな菅野製麺ストレート細麺との相性も文句無しです。
次にトッピング類のチャーシューは釜焼き、低温調理、鶏モモの3種。
特にスモーキーでモチモチの鶏モモが美味しいです。
味玉も凄く濃厚。
細メンマもクセが無く、一杯の統一感が凄いです。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
お値段の割には小さめなお茶碗ですが味は?
まずは炊き込みご飯を一口・・・GoToHeaven!(ここで出しました)
この炊き込みご飯むちゃくちゃ旨いっす!
餅米を使っていると思われモチモチしています。
トッピング類を乗せて極上スープを浸して口に流し込むと最高!
塩ラーメンって味が難しい中でガツンと本当に美味しいスープでした。
いやぁ美味しかった~
でも本店の「特製塩ラーメン」が気になる。
文句なし幻の星6つ!
次はオマール海老の特製味噌らーめん!