IMG_20201027_185644.jpgIMG_20201027_185657.jpgIMG_20201027_185705.jpgIMG_20201027_185917.jpgIMG_20201027_190128.jpgIMG_20201027_190529.jpgIMG_20201027_183325.jpgIMG_20201027_183510.jpg









2020/10/27(火)18時56分

特製醤油そば(1550円)+浅利トマト飯(200円)
今年141杯目
★★★★★★
秋葉原駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第41弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース96.92ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の秋葉原エリアの『饗 くろ喜』です。
私は2015年に4回来ていましたので約5年ぶりです。
食べログ3.71
お店の場所はJR中央・総武緩行線、都営浅草線『浅草橋駅』(424m)ですが、私は日比谷線秋葉原駅から約10分程度散歩しながら到着。
平日火曜日18:25に到着し外待ち行列に接続。
待っている間に一旦、列から離れて食券を買うシステム。正直わかりにくい。
まずは券売機を確認。限定メニュー「冷やしカレーそば」を購入している人ばかりでしたが、YouTubeちゃんねる【ラーメン侍】で紹介されて前島侍が美味しそうに食べていた「特製醤油そば」をポチッとな!
次にご飯物は珍しいメニュー「浅利トマト飯」をプッシュ!
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
その食券を案内人の店員さんに手渡しすると、「細麺と手揉み麺どちらにしますか?」という事で本日は手揉み麺でオーダー!
30分超並んでようやく入店✌️
改めて今回のオーダーは、
特製醤油そば 1550円
浅利トマト飯 200円
の1,750円を購入。贅沢!
らーめん着丼!
店員さんから「手前に美味しい醤油を吹き付けているので丼ごとスープを飲んで下さい。」という事でまずは一口・・・GoToHeaven!
醤油の味が奥深い️
スープをとんすいじゃなくてどんぶりで啜りたい方の為に、特製醤油(つるびしおっていうオリジナルみたいです)をどんぶりの一箇所に塗って味を増してる演出も粋で美味しくいただきました🌟
次に麺を啜る!ちゅるちゅるウマーベラス!
自家製麺は喉越しが良く加水46%だそうです。私には意味わからんけど。
トッピング類は大根が珍しい!コレだけで料理!
チャーシューは富士幻豚という焼豚らしいっす。
あと自家製わんたん。旨いっす!
煮卵が固めなのが私好みでない以外はパーフェクト
最後にお待ちかねご飯タイム!
サイドメニューのとまと浅利ご飯🍅🍚️
このご飯めっちゃ美味い😊
脳にインパクトがガツンと刺さりました♬
ドライトマト🍅の旨味と浅利のエキス、あとチャーシューの脂が見事にマッチング👌
いやぁ美味しかった~
文句なし幻の星6つ!
次は地鶏あぶらそば!