IMG_20201006_203158.jpgIMG_20201006_203211.jpgIMG_20201006_203525.jpgIMG_20201006_202701.jpgIMG_20201006_204221.jpgIMG_20201006_204253.jpgIMG_20201006_204758.jpgIMG_20201006_204803.jpg

































2020/10/06(火)20時31分
TOKYO肉中華そば(1280円)+小ライス(100円)
今年121杯目
★★★
原宿駅にきた。
本日は有名ラーメン店に行く際は必ずTwitterを確認しなくちゃダメだよ!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース88.51ポイント!
本日の目的地は、かなり迷走しました。まず小田急小田原線梅ヶ丘駅にある『SHIBASAKITEI+』に向かって千代田線にて移動中にTwitterを確認したら…
世田谷 梅ヶ丘 SHIBASAKITEI+

【大切なお知らせ】

SHIBASAKITEI+は更なる飛躍を目指し、10/5(月)よりしばらくの間、夜の部の営業をお休み致します。

力を蓄え、新しく生まれ変わるSHIBASAKITEI+に御期待下さい。

昼の部は通常通り営業。
もちろん限定も随時開催。

何卒、宜しくお願い致します。

うそ~!もう代々木上原まで来ちゃったよ~
じゃあ『Japanese Soba Noodles 蔦』に行けばいっか~と思ったら、20時閉店で時間切れ…
それからしばらくその後でフリーズ(笑)
近場の有名店を検察するも、時間帯で選択肢が少ない。
結果2020年9月4日オープン!原宿にある『Noodle Stand Tokyo』に決定!
地下鉄から地上に出て、原宿の街並み、歩いている人種、オシャP過ぎる!
48歳のオジサンはスマホを片手に写真を撮りまくり(笑)完全に「お上りさん」でした(笑)
さて、原宿のお洒落な新施設にある『Noodle Stand Tokyo』は施設もお店自体もとにかくお洒落ですが、メインの中華そばに限っては、写真を見る限りでは古風な感じでなんとも気になりますね。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンは
「TOKYO肉中華そば1280円」ですが「牛煮込まぜそば」にするか迷いました。
結局は冒険せずにデフォルトの「TOKYO肉中華そば1280円」をポチッとな!
ご飯物はシンプルに「小ライス100円」をプッシュ!
格好いい店舗だがお客さんがいない。大丈夫か~。
食券を渡しほどなく着丼!
まずはスープを一口・・・う~ん?
鶏・豚ベースに煮干が効いたあっさりスープですが、淡色の見た目以上に醤油ダレも強めで、無化調ながらも旨味も十分でしっかりとした味わい。
次に麺を啜る!お!ウマーベラス!
浅草開化楼の麺はむっちりとしてコシの強い、ウェーブが入った中太麺。麺もしっかりと存在感がっていいですね。
肉厚で大判のチャーシュー4枚は、こちらもハードでしっかりとした食べ応えがあります。十分な満足感でしたが、普通のラーメンが880円で2枚入りなので、そちらのほうがお得だったかも…。
そして、お待ちかねアレをします。
トッピングオールスターズ丼をつくるため、チャーシューを乗せてご飯と喰らうと最高!
それにしても、お客さんが誰もいないというのは寂しい気分。そしてラーメンも千円の壁越えにしてはイマイチ。インバウンドの外国人観光客向けかな?
やっぱりラーメン屋は下調べしてからお目当ての店舗に行かないとダメっすね。
次は牛煮込まぜそば!