



2020/10/02(金)22時00分
シメのちゃんぽん麺(たぶん・・・・)(?円)+明太子茶漬け
対象外
★★★★★
東陽町にきた。
本日は私の勘違いコロナ快気祝いを自分で企画しよう!のコーナーです(笑)
先週末9/25(金)にCOCOA感染アプリに陽性者との接触確認1件という画面を見た翌日の9/26土曜日。
じわじわ熱が出て、37.0℃まで発熱。普段の平熱が36℃前後だから微熱だ!
(10日前に接触して今発症!そんな事ある?)と思ったが逆に無症状感染の可能性も考えられる…
まずはCOCOAアプリから「電話で症状を伝えて相談」をポチッとな!
トルル…ガチャ(はい、新型コロナ対策相談室です。)
「あの~COCOAアプリに1件接触がある。と出ているんですけど…」
(それでは、まずお住まいの地域を教えて下さい。)
「船橋市です…」
(それでは船橋市新型コロナウイルス感染者相談センターへご連絡下さい。)
「はい…」
さっそく船橋市新型コロナウイルス感染者相談センターへ連絡。
トルル…ガチャ(はい、新型コロナウイルス感染者相談センターです。症状はありますか?)
「今は特にありませんが…」
(気になるようでしたらPCR検査を受ける事は出来ますが結果が出るまでは、ご家族を含め行動制限が入りますが、よろしいですか?)
「う~ん?考えます…」
とりあえず土曜日はPCR検査を断念して様子見。
その後、この10日間の行動を考えると、普通に会社に行きISO講習会や技術アカデミー研修会など多数参加。4連休中は実家へ帰省して高齢の母親と過ごし…
また前日の金曜日の夜は制御部長と飲み会…
そんな事をアレコレ考えていたら、更に熱があがりついに37.3℃に到達!これはダメだ~!
今夜は自宅で自主的に部屋に籠城。椅子を並べて寝た。
次の日の9/27日曜日。
朝9時に船橋市新型コロナウイルス感染者相談センターに電話する。
トルル…ガチャピン(はい、船橋市新型コロナウイルス感染者相談センターです。)
「あの~やっぱりPCR検査を受けたいんですけど…」
(症状はどんな感じですか?)
「土曜日の午後ぐらいから微熱が出て夜は37.3℃まであがり、現在も微熱が続いている。」
(先日は無いとお聞きしていましたが、熱はあるんですね?)
「はい…すいません。」
(本日は日曜日なので保健所ではPCR検査が受けられ無いので、月曜日でも良いですか?)
「はい…それでは朝一番で。」
(既に予約が入っているので午後からになります。)
「そしたら結果はいつ頃判るのですか?」
(通常1~2日頂いていますので、水曜日です。)
「それまで子供達は小学校に行けないという事ですか?」
(それは小学校に問合せして下さい。)
「では?今日は病院でPCR検査を受けられ無いでしょうか?」
(受けられますが、有料になります。保健所ならば無料ですが病院をご紹介してもよろしいでしょうか?)
「時間を節約する為には仕方ない。お願いします…」
その後、近所の病院を紹介され車で向かいました。
病院到着後、電話すると
トルル…ガチャ(はい、〇〇病院です。)
「PCR検査を受けに来ました。」
(外の駐車場で窓を閉めてお待ち下さい。)
その後、病院の係員(メガネくん)は右往左往テンパっていた。
何度も車を移動させられて実際にPCR検査を受けたのは1時間後。さらに。
(会計について説明があるので、その場でお待ち下さい。)
という事で、さらに1時間待ち。もう我慢出来ずこちらから電話してみる。
「もう1時間も待っている。あとから連絡くれ!」と言ったら直ぐに先ほどテンパっていたメガネくんでは無く、ハリーポッチャリくんが来て1枚のA4用紙を渡された。
それには『新型コロナウイルスの検査を受けた方へ(船橋市)』と書かれていた。
その後、某ドラッグストアに立ち寄り(本来は禁止行為)、2日間分の食料を買い込んで自宅へ直行。
その後、自宅で過ごすも家族と同居しているので生活しづらい。
トイレも風呂も共用しているので心配だ。
いっそのこと、どこかホテルに行って巣ごもりしよう!
さっそく船橋市新型コロナウイルス感染者相談センターに電話する。
トルル…ガチャ
「あの~先ほどPCR検査を受けて来ましたが、自宅で過ごすと家族も感染させてしまうかもしれないので、どこかホテルを紹介して欲しいのですが…」
(それは出来ません。陽性が確認されたら紹介します。)
「それじゃ家族が感染しちゃうじゃないですか!」
(申し訳ございません。出来る限り感染対策をお願いします。)
と言った感じのやり取りがあり、翌日の月曜日は在宅勤務中に船橋市保健所から運命の非通知電話が!
(先日のPCR検査ですが、、、マイナスでした。)
「マイナスってなんすか?」
(要するに陰性です。良かったですね~)
「ありがとうございます!」
といった事があったので、私の勘違い快気祝いをやったとさ、めでたし、めでたし。
皆さんもご注意を(笑)