



2020/7/24(金・祝)13時56分
まぜそば豚2枚(300g)(880円)
今年77杯目
★★★★
馬込沢駅にきた。
本日はスポーツの日という祝日です。これは「体育の日」の生まれ変わりです。
また東京は新型コロナ感染者が366人を記録し、不要不急の外出は控えるよう私が住む千葉県の船橋市役所より放送もかかっている。
そんな我が家のランチタイムですが、妻が子供達にお菓子を与え始めたので「ごはんいらな~い」と子供達が言うから昼食は無し!
基本的に妻は私の為には一切の食事は用意しない。それが妻の『モットー』なんでね。
まあ冗談はさておき、何処に行こうかと悩んでいたが最近、見始めたYouTuberアカボシマシマシTVで『マゼロー小岩店』を特集された中で、馬込沢店に新店舗があるぞ。というローカルネタを私は見逃さなかった。
という事で、車『マゼロー馬込沢店』にレッツらゴー!
お店は東武野田線馬込沢駅から徒歩約2分ぐらい。駐車場が無いのでコインパーキングを利用します。
ラーメンデータベース70.74ポイント!
ぐるなび3.03ポイント!
意外に評価点が低いですね。
初来店。最近はまりだした二郎系まぜそば。楽しみです。
まずは券売機にて…ん!?お札入れる投入口にテープが!?
そこで店主より「故障しているので直接テーブル席でお願いします。」という。
券売機でメニューを目に焼き付けて「まぜそば豚2枚(300g)」をオーダー!
今回はニンニク無し、後は全部普通で注文。
その後、続々と後客が券売機で戸惑っていた。
私はモデル並みに可愛い2名の女子には「それ壊れているみたいですよ!」と声をかけてあげたが、その後客は全員男だったのでガン無視した。
それにしても、二郎系のオーダーシステムを理解していない人間が多い!
まずヘッドホンしながら店内に入ってくる。
だから店主から「〇番さんお好みありますか~」と聞いてもヘッドホンしているから気が付かない。
男なのに変な匂いの香水をつけてくる。
モデル並みに可愛い女子を私越しにガン見する。
ニンニクは別皿にして!と無茶ぶりする。
これ全部同じ人間です。残念ながら最後まで見ていなかったがおそらく麺300gを食べきれず残しちゃうだろうな…
着丼!見た目は二郎系にしては少なめ。丼が小さいからそう見えるのかも。
まずは天地返しして麺を引きずり出す。
麺は二郎系特有の弾力あるモチッとした食感の太麺です。
豚をじっくり炊き上げたというタレはくど過ぎないマイルドな味わいで最後まで飽きることなく頂けました!
トッピングは豚チャーシューとフライドオニオン。
紅生姜が変わっていますね。
チャーシューは角煮のような塊肉で美味しい。
途中から、付いてきた生卵、魚粉とともに入れて混ぜてワシャワシャといただきます。
とても美味しく頂けましたが、やっぱり二郎系はマシマシにしないとインパクトにかけるし、ちょっと悔いが残ってしまう。
次はジャンクまぜそば!全部マシマシ!