2020/06/25(木)20時08分
中華そば贅の盛り(1120円)+半ライス(120円)
今年65杯目
★★★★★
大手町駅にきた。
本日は少し残業してから夜食の為にラーメンデータベース検索。
KITTE丸の内のラーメン激戦区の『中華そば 福味』へ!
こちらはYouTube番組「ラーメン侍」 でミスターラーメンこと前島司が紹介したお店。しかも自分のお店をベタ褒めしていたので、前から気になっていた。
ラーメンデータベース83.02ポイント!
ぐるなび3.56ポイント!
初訪問。先日、東京のコロナウィルス感染者が55人と増加傾向になっている状況からか比較的に空いていた。
東京駅丸の内南口、KITTEグランシェ地下1階にラーメン激戦区を2回目の再訪した。
前回訪問のとみ田麺絆はじめ複数のラーメン店が集結しています。
さっそく券売機左上のポールポジションボタンの中華そば贅の盛り1120円をポチッとな!ついでに半ライスをポチり。
待つことなくカウンター席へご案内。
店内はカウンター28席の作りで半分ほどの客入り。
着席後5分ほどで着丼!
スープは鶏ガラに魚介を合わせて醤油清湯。
スープは信玄丸鶏を長時間低温で炊き込み、かえしに千葉の老舗醸造所直送の下総醤油ベースに昆布だしをブレンドしたものを使っているとのこと。
まずは一口・・・確かに旨い。信玄丸鶏という聞いたこと無い鶏の出汁が効いているし、下総醤油ベースに昆布だしというのも絶妙なバランスですがこちら独自のものを感じるかと言うと今一つでしょうか。
麺は加水率中のストレート細麺。
北海道産小麦の北ほなみを使われているそうです。
麺量は150g程度。
コナノチカラ製麺所製。
具材はネギ、メンマ、味玉、チャーシュー、ワンタンです。
青ネギと白髪ネギの織りなすコントラストは色合い的には美しいです。
メンマは小ぶりでコリコリ。
チャシューは鶏もも肉と豚ロース。
ワンタンは大ぶりなものがひとつとやや寂しい。
皮はチュルチュルですが、餡は少なめでした。
またご飯とのグルーブ感バッチリ!
白米にトッピング全部乗せして醤油スープを浸して口に流し込むと最高!
せたが屋グループらしさを感じる万人向けの一杯。
ごちそうさまでした。
次回は鶏白湯ラーメン贅の盛り、名物よだれ鶏カレーライス!