2020/2/19(水)20時18分
醤油ラーメン(750円)、大盛(100円)
今年23杯目
★★★★
稲荷町駅にきた。
本日は少し残業したあと急に醤油ラーメンが食べたくなり、2019TOKYO ラーメン 百名店めぐり!
まずは「麺 みつヰ」にターゲットを絞りメトロ銀座線で田原町駅へ!
店舗に到着したが玄関前が暗い…
店内には3人の外国人がラーメン食べているが、本日休業の札が掛かっていた。
仕方なくラーメンデータベースで周辺のラーメン屋を検索。
そしてラーメンデータベース 92.71ポイント!の「らーめん 稲荷屋」に移動。
到着して先ず
銀座線の田原町から稲荷町へ続く約1キロほど歩きました。
道中に「かっぱ橋商店街」があり浅草を感じられます。
そんな一角にある稲荷屋
今回は事前情報が無い中での訪問でしたのでシンプルに「醤油ラーメン 750円」とダブル炭水化物する為にライスのボタンは×売り切れ(TOT)
仕方なく大盛(100円)をポチッとな!
食券を渡し麺の太さを聞かれ細麺をオーダー!
着丼!大判の肩ロースが特徴的な丼顔です(笑)
稲荷屋のスープはひとくち飲んだだけでその個性的な味わいでインパクトがある!
どうやら店主がフレンチ出身なのが理由なのかどこか洋風な匂いがします。
鶏油と醤油の華やかな香りも相まって旨さがさざ波のように押し寄せてくるスープです。
千葉の山田食品の細麺は歯切れが良くて適度な弾力もあり美味い麺です♪
残念なのはせっかく大判の肩ロースは柔らかくて肉の旨みが溢れだすチャーシューがとっても美味いだけにご飯が無いのはちょっと淋しいかな。。。
稲荷屋はかなり凝った限定もあるみたいなので、次回は限定狙いしてみます( ̄^ ̄)ゞ
ご馳走様でした<(_ _)>
次は限定らーめん!