味玉醤油B(800円)麺増し(50円)卵かけご飯(150円)
今年31杯目
★★★★
地元の習志野駅にきた。
本日は有給休暇取得し会社を休み。奥さんと2人で立ち寄りました。
北習志野の「麺処 ゆきち」で前回はトマト鶏清湯醤油らーめんを食べて感動したので、奥さんにも食べてもらいたくて二回目の訪問。
お店の専用駐車場が無い為、コインパーキングに車を停めて、いざ店へ!
平日のオープン時間にあわせて11時30分ジャストに到着。既に2名の方が並んでらっしゃいます。
店内では口頭で下記を注文して、お金を支払います。(前金制)
前回は味玉醤油Aでしたので、今回は「味玉醤油B 800円」の「麺増し」とランチタイムサービス品の「卵かけご飯 150円」をオーダー!
奥さんも「味玉醤油B 800円」をチョイス!?
すかさず私が「味玉醤油Aのトマト鶏清湯醤油らーめんがオススメだよ。」とアドバイスしたら、「私はトマトラーメンが好きじゃ無い!」と一蹴されてしまった(笑)
合計1800円をお支払い
コチラの厨房は掃除が行き届いて綺麗ですね
ラーメンの制作も実に丁寧に進めていきます
着丼!
器は白い切立鉢で着丼で目の前に出された時から美味しそうな煮干の香りが立ってますよ!
トッピングは鶏チャーシューとメンマ、ネギと小松菜で飾られていますね
煮干ラーメンのスープは昨今流行りの濁った物では無く透明度の残った清湯タイプ
スープを飲んでみると煮干のエグ味は皆無で旨味を出してる「旨さ」ですね
豚では無く鶏のチャーシューにしたのは正解でしょう
細麺もこのスープに合ってました
またご飯との相性バッチリ!
「卵かけご飯」の卵はプリプリの黄身が卵の良さを出してます
食べても卵の黄身の味がシッカリしてました
他の常連と思しきお客さんがは醤油Bラーメンを注文してましたので、どの味でも美味しいラーメンだと思いましたが、奥さんから厳しい感想が「あまり煮干しは好きじゃ無い。まぜそばにしておけばよかった…」
あーあ、これだからラーメンは人にオススメ出来ないんだよな~
次は香る醤油まぜそば!