イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2018/05/29(火)20時15分
味玉チャーシューメン(1070円)博多セット(350円)替え玉(150円)
今年46杯目
★★★★
博多駅にきた。
本日は出張で新大阪駅から移動して東横イン博多駅前2に宿泊。
博多デイトス2F「博多めん街道」に徒歩で移動。
ホテル真横に2018/03/18オープンの「博多一幸舎」に初訪問。
21:00頃到着
有名店の割に店内は空いていて、直ぐに案内してもらえた。
券売機にて左上ボタンが「味玉チャーシューメン」だったので、とりあえずポチッとな!麺は硬めでお願いした。博多ラーメンにしては値段が高めだが、なんとなくボリューム感があって割安感があったので注文した。
ついでに「博多セット」もポチッとな!こちらは、博多明太丼orチャーマヨ丼が選べて今回は博多明太丼とした。
着丼前にテーブル上のトッピング類をチェック。
ぱっと目についたのは「辛子高菜漬け」「ショウガ」…あれショウガが白い????紅ショウガじゃなくて??
変わってるな~と思いつつ、さらに他を確認…「白ごま」ヨシ!「にんにく」も粒のままガラス瓶に!
そして「にんにく潰し器」も!
こりゃ楽しめそうだと着丼を待つ。
21:10着丼!
ここの特色は泡立ったスープで、コク豊かなアツアツスープをいただけます。
麺は細ストレート麺で、さすがにスープとの相性はバッチリですね。チャーシューは薄切りの柔らかいバラ肉で、味玉ともども美味しかったです。
あっという間に麺を完食してしまいましたので、替え玉を追加オーダー!
この替え玉は通常のラーメンに入っている麺の2倍以上の量に感じ。
まず麺を一口食べた後、トッピングとして白ごまを投入、さらに二口食べてショウガを投入、さらに少し食べて「辛子高菜」を投入…この辛子高菜、容器の上にテプラーで「激辛!注意!」と表示が!
この表示を見て少しだけ入れてみたのですが、マジで激辛でした。口から火が出るんじゃないか!と言う感じでしたね。
しかしこの激辛が癖になって3回ほど追加投入しました^^;
この時点でお腹いっぱいですが、まだ餃子と博多明太丼が残っています。
餃子は柔らかい皮で食べやすい。
明太子ご飯は、ご飯固めで嬉しい。明太子タップリ。
個人的には博多ラーメンはあまり好まないので、こちらは普通レベルに感じた。
また値段が高めなのが減点と食べログに替え玉クーポンがあった事を後から知ってしまい残念な気分になった。
次は黒ラーメン!とチャーマヨ丼!