台風1号は沖をあっという間に通り過ぎて行った

 

    多少のウネリは残っているが問題ない程度なので出撃してきた

 

 

   前方視界は良好、邪魔になる機材もない、というか魚探の本体忘れてきた

 

       今日は海の中は見えない、山立てして釣りをするとしよう

 

              タイラバメインで開始

 

 

           赤系のネクタイにはアカハタ君が

 

 

          白系のタイラバにはマダイ君が連発

 

 

                レンコダイ君

 

     水深30m~40mはタイ君たちのパラダイスみたいなので沖に

 

              90m付近に到着1投目

 

      フォール中にアタリが青物系がタイラバひったくったのか?

 

    違う、ラインが真横に走り出したそして30mほど後ろでジャンプ

 

     タイラバロッドなので無理はできない、ゆっくり浮いてきたのは

 

 

     尾の付け根で80cm位なので90cmほどのシイラのメスが

 

           1m超え級のシイラが後ろに付いている

 

      オスのでこっぱち、ペアリングモードだったのかもしれない

 

   カヤックの周りには流木と間違えたのかシイラの集団が頻繁にやってくる

 

             場所を移動して退避することに

 

                退避場所には

 

 

             60cm超えのマダイ君が

 

       近くでマグロが飛んだのでエビングやジグを投入するも

 

 

                ヒメ君や

 

 

              アカエソ君が来ただけ

 

 タイラバに変えると、なんか来た根魚のような引きだがタイの引きのようでもある

 

 この引きだとタイにしたら大型だな、底物であってくれと願うも浮いてきたのは

 

 

      70cmを超えたタイが大量の泡を吹きながら浮いてきた

 

            鯛ばかりいらないので即リリース

 

        午前9時半暑くなってきたので帰途につくことに

 

 

    大型クーラーの中は赤い、今日は鯛たち釣るたびに大きくなっていった

 

  尾の又まで、25cm<35cm<40cm<50cm<60cm<70cm

 

         釣り番組だと70cmのタイは80cm近いかも

 

               鯛ざんまいの一日でした

 

 

             そして渓流用のルアーの補充を

 

 

           バルサコアハイブリッドミノー

 

          何回か釣行したルアーも整備しておく

 

 

 フックシャープナーでフックを磨きフックにクモの巣などが絡んでいないか確認

 

       石や岩にヒットしたり挟まったりするので傷みやすい