袴も着てみたいのですが、着物はギリギリ普段着でも袴ってなんかこう、
「どこの卒業式ですか?」
という感じになりかねないのでなかなか着られません。
着物だと自転車がこげないので、袴に地下足袋が実に便利っぽいのですけど。
いつか毎日着物の生活ができるようになったとしたら、その日のお出かけにあわせて袴の日というのもぜひ作りたいです。


今日お出かけした鎌倉で、いきなり羽織を購入してその場で着て鎌倉探索いたしました。
日中はいいお天気だったのでちょっと暑いくらいでしたけど、日が暮れてからは寒くなってきたので羽織があってよかったです。
着物は基本重ね着なのであったかいです。
すそよけつけて肌襦袢きて長襦袢きてお着物きて帯しめて、すそよけの下には膝くらいまでのももひきを履いてたし肌襦袢の下もキャミソール一枚きてるし、余裕です。
12月になってもっと寒くなったら、キャミソールを長袖のババシャツにして、肘まである長手袋を使い始めようと思います。
胴体は寒くないんです。
四肢が寒いです。
冷たい風が入るんです。
それらの部分の防寒が必要です。
あ、ももひきはゴムがへそ上だとトイレがやや大変なので浅めに履くが吉です。

上着はコートとか道行とかいろいろあるけど、帯が完全に見えなくなってしまうとさみしいのでやっぱり羽織が好きなんですけど、これからの寒さ的にどうかな。
この日記、久々すぎて更新の仕方を忘れていました。
なんとかなった。

今は鎌倉の紅葉がすごくきれいです!
着物で行くのにピッタリ。
休日は混んでいるので平日に行くが吉です。
特に北鎌倉が超イイ感じです。
鎌倉駅周辺は、やっぱりリサイクル着物のお店が軒並み潰れていました。
あああ。
残っているお店も50%オフセールとかやってて危ない。
そんな中、しっかりとステキなお着物をお手頃価格でゲットしましたけど。
赤い花模様の羽織が4500円。
束ね熨斗紋の小紋が6000円。
安くて嬉しいけど、本来なら反物代にもならない・・・。
安すぎてちょっと不安です。
どうなる和服業界。
こないだお友達と待ち合わせをしたときに少し時間があったので、買ってしまいました七緒。
七緒はお着物の雑誌です。
夏着物特集でした。
買っちゃいました。
夏きものが欲しくなりました。
そんなとき、タイミングよく近所のリサイクル着物店のセールちらしが!
夏きもの、一着くらいあってもいいよね。
夏はやっぱり暑いし、お着物は着ないことにしました。
涼しい秋の日を待ちます。
これからまた夏着物を買いそろえようにも、入るタンスがありませんし。
あ、でも浴衣は着たいな!

最近またぼちぼちお仕事を始めたので通勤電車に乗ったりもするのですが、男性のスーツってじっと見ているとなんだか着物っぽいですよね。
よく見ると粋な縞模様とか市松模様とか千鳥格子だったりするし、ネクタイの柄も帯みたいでステキ。

今日は着物でみなとみらいの骨董市に行ってきました。
赤レンガで「横浜今昔きもの市」というのをやっていたのです。
今日も暑かったですが、大うそつき+単衣+半幅帯でなんとかギリギリセーフくらいの暑さでした。
替え袖も涼しい素材の作らないとなー。
きもの市すごくよかったです。
ピンキリでとってもたくさん着物がありました。
安いところから見繕って、小紋と小紋と八寸名古屋帯と夏用八寸名古屋帯(二部式)と帯締めと夏用帯締めを買いました。
全部で7000円くらいでした。お安い。ステキ。
サンゴのきれいな羽織紐を買おうか悩みましたが、値段がそれほど安くなかったのと、そもそも羽織を持ってないということに気づいたので買いませんでした。
いろいろ見れてとっても楽しかったです。
今日の着物でお出かけは、直され:1・ほめられ:1だったので、引き分けってところでしょうか。
羽織欲しいなぁ。
上品な白っぽいのもいいし、シックな黒っぽいのもいいし、明るくて派手っぽいのもいいなぁ。
いろんなお着物に合う羽織はどんなのかしら?

ていうか、着物に夢中でラ・マシンを見そびれました。
近いうちにまた行こうっと。


んー、着物着たいな。
最近着物着れてなかったからな。
明日も晴れだし、休みだし。
意味もなく古本屋に着物で行ってみたりしちゃおうかな。
街着なら単衣の小紋に半幅帯でも誰も文句言うまい。
街ってほどでもないけどな。
うちの地元は田舎です。
神奈川県内だけど、海辺だし。
ペリーさんが来たとかその辺りです。
んー、着物着たい。
できるだけ着物でおでかけしてみたいけど、あんまり暑い日とか雨の日とか動き回る日はやっぱりまだ無理ですの。
明日も暑そうだなー。
美術館に行くので色無地がいいかななんて思ってたけど、袷だし暑いから無理無理。
無理はしませんの。
あー明日なに着て行こうかなー。
今日のイベントでのお着物は結局やめたのです。
雨コートの寸法が今ひとつあわなかったりなんだり。
裾上げのしつけをしたところで力つきたというわけ。
そして雨だし。
湿っぽいし。
イベントなんだかんだでけっこう歩くし。
会場遠いし。
そんなアレで今日は結局ジーパンでした。

結論としましては、今日はジーパンでよかったです。
やっぱり着物だとまだ動きが制限されるというか、やっぱり洋服のときのようにはいかないものです。
でも今日は同じ会場の別のフロアで着物のイベントをやっていたみたいで、着物の人を何人か見れて目の保養になってよかったです。
帰りにまた帯揚げとか買っちゃうし。
なんだかんだで楽しい一日でした。



17日イベントでお出かけする予定なのでお着物を着ようと思っていたのですけれど、あいにく雨の予報。
こないだリサイクル着物のセールで安く買えた雨コートが活躍するときかしら。
ニッセンで通販した二部式の雨コートはなんかまだ届きません。ああん。
でもそんなに暑くもなさそうなので、大うそつき+ポリ単衣+雨コートでいいかなー。
明日コーディネートしてみようっと。