穏やかな阿紀神社の参拝の後は、
宇陀水分神社さんへ。

宇陀水分神社さんの中社にあたります。
上社、中社、下社があるところは水分神社も丹生川上神社と似てますね。どちらも水の神様。

拝殿。
ここで手を合わせてご挨拶すると、パァァーと明るくなりました。とても良いものを貰った気がします照れ

国宝の本殿。朱塗りの美しいお社です。
右から第一殿、第二殿、第三殿とあり、
第一殿から天水分神(あめのみくまりのかみ)
速秋津比古神(はやあきつひこのかみ)
国水分神(くにのみくまりのかみ)
が祀られています。


本殿の左側にはおそらく樹齢200年以上の夫婦杉。とても背が高いです。
本殿よりも先にこちらの木の方が気になった私。
写真に写っているエッセンス仲間の陽子ちゃんもきっとそうだったはず。自然大好きお仲間ですグリーンハート 
そんな様子をご神木の夫婦杉さんが見て、計らってくださったのか、ちょっと嬉しいことが。

拝殿、夫婦杉とお参りして、ご朱印をもらいに社務所にいると、夫婦杉のところの柵が開いていて、業者らしき人が中に入っていました。
気がつくと陽子ちゃんが中に入らせてもらってて、私たちもすぐさま便乗ニコニコ

真横の柵ごしに、本殿の柱や屋根の絵を見せてもらえましたキラキラ
美しい絵でしたよ~おねがい
復元された絵なんですけど、それでもこの絵が鎌倉時代から描かれていたなんて、ほんと素晴らしいキラキラ
ほんとは、ここまで近くに寄って拝見することはできなかったはずなんです。
嬉しい出来事でしたおねがい

中にいらしたのは、業者の方というより、氏子さんのおじさま達でした。
水分神社の歴史、お祭りのこと、短い時間で色々教えてくれました。ありがたや~。

5月5日に能の奉納があるらしく、それに向けて境内を整理しているとの事でした。
木を伐って、通りやすく、見やすくして、念入りにされてました。


切った木が集めまれています。

こういう方々のおかげで私たちも気持ちよくお参りできるのだなぁと、改めて感謝の念が沸きました。ありがとうございます照れ


違う角度から。
ほんとに美しいな~キラキラ

このときは晴れていますが、このあと霧雨のような雨が降りました。
水の神様だけに、お水をお裾分けくださったのかな?照れ傘もいらないくらいのちょうど良い雨でした。

ここの神様はとてもお優しく、朗らかな感じがしました照れ
氏子のおじさま達とお話もできて、宇陀水分神社の神様を身近に感じれたお参りでした~。


GWのこどもの日、能と狂言の舞台奉納があります。
興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいウインク



お次は龍鎮神社です龍


続く流れ星



いつもありがとうございます虹