7ヶ月検診でモヤーっと・・・ | こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

2009年2月から不妊専門クリニックデビューしました。                  
2009年8月、初AIHにて陽性!

昨日は小雪舞うなか、
7ヶ月検診へ行ってきました。

寒かったせいか
「私の住む街には同じ月齢の赤ちゃん
たったこれだけしかいないのか…?」
と、ちょっと寂しくなるほどの人数。

さて身長体重・頭囲の測定。
4ヶ月検診からの成長と比べると
●身長59.7cm→67.1cm

●体重6975g→8200g

●頭囲41.6cm→44.9cm

いたって順調に成長してくれてて
一安心でした。

そのあと、保健士サンとの面談があったんですが
保「離乳食なんかで、何か分からない事ないですか?」

私「食べムラがあるんですけど…食感とかの問題ですかね?」

保「さぁー?なんででしょうね?」

…ん?質問を質問で返された…。

私「離乳食の本なんかに載ってる量は
  食べてないですけど、ボチボチでいいですよね?」

保「うーん?まぁ…そうですかね?」

…?

私「アンタ、バイトか?」
と、心の中で呟きましたが、一応
私「まぁ、食べる時は食べるんで。」
と話を切り上げ…
結局、自分で質問して自分で納得した感じでした。

というかですね、別に離乳食は
「こっちゃんのペースでそのうち食べるだろう~」
位の気持ちで聞いたんですけど
保健士さんの「さぁー?」とか「うーん?」とかで
むしろ不安になったというか、何となく
モヤーっとした気分になりました。

横にいた主人は「横で聞いてるだけでちょっと腹たった」と
さっさと席を外してしまいましたし。

これ、私が2人目とかで要領得てたら
何ともない事なんでしょうが
一人目って全部初めてで、あれこれ手探りでやってる中
あんな言い方されたら。ね。
ダメならダメで「それじゃダメですよ~」とか
「こうした方が良いですよ」とかハッキリ
言ってくれたら嬉しいんですけどね。

あ、4ヶ月検診の時も違う保健士さんでしたが
こんな感じでした。
なんか”濁して言え”みたいな
マニュアルでもあるんですかね~
白とも黒とも分からないような
グレーな返事で、こちらの気分もグレーに。

でも、こっちゃんはいつも笑顔満点だし
元気すぎるほど元気だし!
最近かかりつけのお医者さんも決まったので
困ったことや分からない事があれば
そちらに相談しようと思います。
$こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

明日は年賀状用の写真を撮影しに行ってきます!
楽しみ~♪
それではオヤスミナサイ。