意外と気にする性格なのです | こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

2009年2月から不妊専門クリニックデビューしました。                  
2009年8月、初AIHにて陽性!

8/6 13周期*5日目(低5) 体温:36.34℃

8/7 13周期*6日目(低6) 体温:36.23℃

----------------------------------------------

こんにちはー!

今日は福岡地方、夏空が広がっています。


こんな日は仕事よりも、海や山で遊びたいですねー。

まぁ、春は春で「こんな小春日和は~」なんて言って

秋は秋で「涼しくなって気持ちがイイから~」と

何かにつけて”遊び>仕事”なのでありますよ(笑


昨日はこの仕事初めて『初・忙しいディ』でした。

いつもは?そりゃーもう、超ユルユルですよ。

前職は「もう定時か!!」と思う程、大忙しな仕事で

キリキリマイの毎日だったので

「はぁーもう主婦なんだしよぉ~夕方になったら

今日の夕飯はーなんて考える余裕のある仕事がしたいわよ」

なんて思っていました。


それが理由で辞めた訳じゃないんですが、

転職して今の仕事に。

今の仕事はですね、工事現場の事務員です。

よく大型の工事現場なんかにプレハブの

仮設事務所がありますよね。そこの事務員さんやってます。


一応面接はあったんですが、即日決定。しょっぱなから

ユルさ全開でした。ココの職場を選んだ理由は

**********************************************

①家から車で約3分。

(昼休みはお家に帰ってhanacoと遊べます)


②工事期間のみの期限付き。

(嫌でも良くても 工事が終わればサヨウナラ。)


③男しかいない。

(そんなに男が好きかって?まぁ嫌いじゃないですけどね、

前の職場で女同士のイザコザが多かったので、

ちょっとウンザリしておりまして。)


④時給制だし、治療に行きたい時は気軽に行けるだろう。

**********************************************

じゃあ実際働いて結果はどうか?

①に関しては、◎。


②うーん、工事が思うように進まない事もあって、

何となく雰囲気は良くないですね。

なので、自分が想像してたよりシラーっとした職場です。

思い込みかも知れないですが、工事現場って

オモロイおっちゃんとかがいて、ワーワー言ってるのを

想像してましたので。ちょっと期待外れ。


③男同士も色々あるんですねー。

私には直接関係ないですけどね。


④治療に関しては「婦人科系で治療が必要なので

通院させてほしい」と言う事は伝えてるんですけどね、

コレ私の性格ですが、結構気にするんですよ。

遅刻や早退を申し出るタイミング。いつに言おうか・・・

排卵期は診察が続く。また明日も遅刻お願いしないとな・・・

なんか、いちいち気になります。


最終的には「ヨシ!ちゃんと言わないと!」と

意を決して言うんですが、それまでがモジ子もじ・・です。

主人に言わせれば

「noccoが気にする程、職場は気にしてないんじゃない?

noccoもそれが前提で今の職場選んだんでしょ?

パートなんだから気楽にやればいいよ」

はい、ごもっとも!

今まで遅刻や早退に関して、嫌な顔された事もありませんし、

なんの病気かなんて詮索される事もありません。


問題は私の性格なんです。

でも、こうやって遅刻・早退について気にして

しまうのって、私だけかな?ちょっと考え過ぎですかね?

お勤めしながら、治療に通われてる方も結構多いと思います。

皆さんは治療の為の遅刻や早退の時、どうですか?

「私はこういう風に考えてるよ!」とか

「こんな風に考えてみては?」などのアドバイスが

あればぜひ教えて下さい!!