診察の結果&続くお注射 | こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

2009年2月から不妊専門クリニックデビューしました。                  
2009年8月、初AIHにて陽性!

7/15 12周期*14日目 体温:36.24℃

----------------------------------------

昨日は午後からフォリスチム注射4日目の

卵胞チェックに行ってまいりました~。


午前中、主人が順番だけ取りに行ってくれたので

なんと午後からの番号札1番。感謝、感謝。


内診の結果ですが、

左右とも12mmの卵さんが成長中でした!

前回はどちらかに8mmが見えて

もう片方は計測ナシの大きさだったので

先生も

「片方の12mmは前回見えなかったですからね、

順調に注射が効いてると思って良いでしょうね」

と言って下さいました。ふぅー良かったぁー。


ただ、相変わらず薄っぺらぺらの内膜ですわ。

4ミリ程度だったようですよ。

これから、排卵⇒排卵後に向かって少しでも

厚くなりますように。


期待を込めて針治療に行こうと思ってたんですがね、

ちょっと尻ごみしています。私が一番気になってるのは

衛生面なんですが、こればっかりは

『それぞれ』ですよね・・・。どうなんでしょう?


あ、ちょっと話が反れてしまいましたが、

順調と言う事で、あと3日注射追加になりました。

単位は同じ75単位打ちます。


ひとつ気になっていた、カートリッジの残量ですが

先生に聞いたところ

「元々カートリッジには多めに入っているから

気にしなくて良いと思いますよ」との事でした。

診察後、新しいカートリッジをもらうため

処置室で看護士さんに使用後の

カートリッジの処分も兼ねて残量を見てもらったんですが

ナース「なんか、残量多いですね・・・noccoさん、4日間打ったんですよね?

目盛も間違ってないですよね?」と。


目盛もちゃんと合わせたし、注射前にちゃんと針から

薬液が出るかのチェックもした旨伝えたところ、

ナース「ちょっと待っててくださいね。

分かる人がいないか聞いてきますから。」との事。


「他の方はこんなに残らないんですか?」と

聞いてみましたが

「うちではnoccoさんともう一名しかフォリスチム使ってないんで、

ちょっと比較しようがなくて」と。


あ、そっか・・・。


その後も奥から

「コレ、残りすぎですかね?」

なんて声が聞こえてきて若干不安では

ありましたが、

ナース「手順通りやってもらってるし、

残量があっても、きちんと薬液は減ってるし

診察の結果も良いので大丈夫です。」

と言う事で一安心(?)


今朝もブスっと一発打ちましたよ!

それと、4日目の昨日の朝、ついに主人が

注射したんですが・・・


お互い「最初で最後だね」と言う結果になりました。


まずダイヤルを押す主人の手が震えておりまして、

なかなかダイヤルが進まない。

「ねぇ、ちょ、ちょっとしっかりダイヤルを押しておくれ」

と、お願いしたんですが

ダイヤルが0になるまで結構かかりました(涙


さらに針を抜いた瞬間、チューっと血が出て

もう主人は大慌てですよ・・・

「ごめんね、ごめんね、痛い?痛いよね?

どうしよっか?撫でる?揉むの?」と。


自分で注射した3日間、痛いなんて感じた事は

無かったんですが、正直昨日は痛かった。

でも痛がると主人が余計に心配するので、

「大丈夫、大丈夫」と脱衣所に逃げ込みました。


一日経った今日ですが、見事主人が打ったところだけ

直径3センチほどの青あざに汗2


注射が3日間追加になった事を伝えましたが、

「もう2度としない」そうです(笑


次は18日(土曜日)の診察です。

先生は

「土曜日が丁度いいでしょうね~」と言っていましたが

人工授精のことだろうか?

また肝心な事を聞きそびれて帰ってきました。

とりあえず、土曜は主人と2人で行ってみようかと思っています。

------------------------------------------------------

では最後に写真をば

【フォリスチムペン】


こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)
右にある目盛を調節して量をセットします。


【針の部分】


こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)
見えづらいですかね?

でも、その位細くて短いです。

左の黄色い部分の中にカートリッジをセットしています。